【引っ越ししたよ】マレーシア留学生の生活費・家計簿を公開!【2025年3月】

  • URLをコピーしました!

マレーシアの留学費用はアメリカとかと比べると安いっていうけど、実際どれくらいのお金がかかるの?
マレーシア留学に興味を持った人なら一度は感じる疑問だと思います。

私は2024年から毎日家計簿をつけているので、今回は2025年3月の生活にかかったお金を家計簿と共に全部公開していきます。

先月の家計簿公開はこちら👇

また、私が使用している家計簿のテンプレート(Excelファイル)はこちらの記事で無料配布していますので、よければぜひ使ってみてください!

スポンサーリンク
目次

私の生活状況

私がどういう状況・前提で生活しているのかをご紹介します。

  • モナッシュ大学のファウンデーションコース在籍(理系、CS志望)
  • マレーシア留学は2023年7月から
  • サンウェイシティ在住
  • 自身で契約したコンドミニアムでシェアハウスをしながら一人暮らし
  • 基本的に一日二食(朝ご飯なし)で自炊生活

ここで、私の住んでいるサンウェイシティは街にリゾート地があったりして、非常に物価が高い街であるという点に注意が必要です。
そのため、前提として平均的なマレーシア留学生の一人暮らしよりも費用が高めになります。

家計簿公開

概要

以下が一か月の生活でかかったお金の項目別支出です。1RM = 34円で計算しています。

スクロールできます
マレーシアリンギット(RM)日本円(円)
固定費1100.037400.0
食費(自炊)286.29730.8
外食費454.015436.0
生活用品170.05780.0
レジャー費00
雑貨など301020.0
学校関連00
交通費90.03060.0
特別費60.02040.0
合計2213.775265.8
一か月の項目別支出(トータル)

今月のトータルの支出:75265.8円

なお、こちらの家計簿には学費(年間約110万円ほど)や海外保険(年間約20万円ほど)を含めていないため、1年間の費用はこれを単純に12倍すればよいわけではないことにご注意ください。

各項目の振り返り

次に、各項目を詳しく見ていきます。

固定費

この前までは家賃がRM800の家に住んでいましたが、引っ越しをしたのでRM1100に上がりました。まあその代わりQOLが上がったのでいいでしょう。光熱費なども一応この中に含まれています。

それ以外はRM15くらいのスマホの通信費と、Spotifyのサブスク(RM8.5)くらいです。

食費&外食費

今月は引っ越しだったり学期のスタートだったりでバタバタしていたので、あまり自炊する時間が取れなくて、外食費が高めです。

というか、自炊したところで値段も大して変わらないので、だったら時間の節約も兼ねていっそ自炊やめてもいいかな、とか考え中。

生活用品

新居の枕とか洗濯物を干すやつとか、そういうのを買いました。

倉庫サービスを使っていたんですが、預けていたものが臭くなっていたりしたので…

その他費用

あとはバスケを練習しようと思ってバスケットボールを買ったりしたくらいです。

特にお金を使う趣味がないのでいい感じに今月も生活できたなと思います。ただ、色々なものの値上がりもあって、どうしてももう5万円じゃ生活できない感じにはなってきました…

スポンサーリンク

まとめ

ということで、今月の家計簿公開を終わります。いうて面白いところがない家計簿でした。家計簿公開については日本から帰ったらまた再開しようと思います。

また、本記事の家計簿でも使用している項目別に出費を記録・グラフ出力を自動でしてくれるExcelファイルの家計簿テンプレートも無料配布していますので、ぜひ使ってみてください!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次