Rayの海外生活ノートへようこそ!
地方の公立高校からマレーシアの大学に進学したRayです!
このサイトでは、毎日のIT(コンピュータサイエンス)の学びや留学生活、観光のことなどを記録・シェアしていきます!
※アイコンはノーコピーライトガール 様からお借りしています。
略歴
マレーシアのモナッシュ大学でコンピュータサイエンスを勉強中のRayです!
2004年生まれ。Monash University Malaysia, Bachelor of Computer Science in Data Science 1年生。
高校時代は音響音声学の研究、将棋、英語ディベートをはじめとした課外活動に励み、国際大会出場や全国大会で最優秀賞・努力賞などを受賞。
マレーシアに渡航後は、大学でトップレベルの成績を維持しながら、国内の言語学オリンピックや数学コンテストでも賞を獲得。また、留学情報サイトの立ち上げやメンター活動にも注力。加えて海外旅行や格闘技に取り組むなど、常に新たな挑戦を続けている。
将来の夢は、海外を旅しながら働くITエンジニアになること。
サイトを立ち上げた理由
マレーシアでの毎日のITの学びや留学生活、観光のことなどを記録・シェアしたいと考え、サイトを開設しました。当サイトのタイトルである「Rayの海外生活ノート」には、そんな日常の備忘録といった意味が込められています。
また、私自身が地方の公立高校出身ということもあり、周りに海外大進学や課外活動を頑張る仲間がおらず、情報収集も含めて進路選択をかなり悩んだ経験があります。
そこで、だったら自分でそういった情報を網羅したサイトを作ろう!と思い立ちました。今までの人生や現在の留学生活の経験・情報を一人でも参考にしてくれる人がいればなと思います。あと単純にお金が欲しい。
具体的には、以下の内容を中心に発信していこうと考えています。
- マレーシアでの生活情報
- 大学生活の様子
- マレーシアをはじめとした海外大学受験
- IT系の技術、知識解説
- 趣味の音楽(耳コピ)やYouTubeなどのオンライン副業
- その他、ふと思ったことなどのつれづれなる駄文
簡単な自己紹介
自分史年表
年 | できごと |
---|---|
2004 | 誕生 |
2014 | ド田舎に引っ越す |
2017.03 | 地元の公立小学校を卒業 |
2017.04~2023.03 | 国立大学附属中学 |
2020.04 ~ 2023.03 | 地元の公立高校(IB校) |
2023.07 ~ 2024.06 | Sunway College – MUFY |
2024.07 ~ 現在 | Monash University Malaysia – Bachelor of Computer Science in Data Science |
中学受験はしましたが、色々あって高校は国際バカロレア(IB)を履修できる所に進学しました。が、地元が田舎すぎて周りに海外大志望や課外活動ガチ勢はほぼゼロ🥲
中学ではソフトテニス部、高校は囲碁将棋部、英語部、生徒会に所属していました。
高校時代の課外活動としては主に音声工学(TTS)の関係の研究をしており、コンテストでは全国最優秀賞や国際大会出場などを経験しました(`・∀・´)エッヘン!!
他にも某大学に通って研究活動をしたり、英語ディベートや将棋の大会にも参加したりと色々頑張っていました。
最終的にはモナッシュ大学に進学しましたが、東京大学の推薦入試も受験していました。ただ、受かったと思って余裕ぶっこいてたらバチコリと落ちていたので、こういう進路になりました(アホ)。
高校を卒業後、Monash University Malaysiaのファウンデーションコース(MUFY)に奨学金付きで進学し、そちらはHigh Distinction(GPA4.0, 成績93.25%)で卒業しました。
2024年7月からComputer Science in Data Science学部に奨学金付きで進学し、学士号の取得を目指しています。
なぜこの進路になったのか
高校1年生の頃に、スタンフォード大学に合格した松本杏奈さんの記事に刺激を受け、漠然と海外の大学に興味を持ちました。
高校2年生になると、資金的に進学できそうな大学の中で比較的世界ランクが高かったモナッシュ大学マレーシア校を第一志望にしました。また、この頃の研究コンテストなどの経験によって情報系の学部に進学しようと考えました。
ただ、高校3年生になると面白そうな研究室があった東京大学で研究活動の続きがしたいという気持ちが生まれました。悩んだ末に東大工学部(理一)の推薦入試を受験することを決意し、マレーシアの大学は第二志望にしました。
結果、東大推薦は不合格だったため、モナッシュ大学に進学することにしました。他にはシドニー大学、オーストラリア国立大学、ノッティンガム大学(マレーシア校)やマレーシアサインズ大学などにも合格しています。
ただ、高校卒業時の英語力は英検準1~1級の間くらいで、海外経験はゼロ。いきなりだと学部課程の授業に付いていけないのではないかというリスクを鑑みて、ファウンデーションコース(MUFY)から入学することにしました。
好きなものとか
趣味
- 将棋
- ピアノ
- テニス
- 読書
- ルービックキューブ(目隠しで揃えられる!)… と趣味は幅広いです
ピアノは弾くほうよりも耳コピが好きで、J-POPの採譜動画をYouTubeに投稿したりもしています。ぜひ見てお金を貢いでもらえればと思います。
あと、水泳だったりドッジボールを習っていたこともあってスポーツ全般が好きです。高校からは習い事として硬式テニスをやっていました。
音楽アーティスト
- ずっと真夜中でいいのに。
- Official髭男dism
- 緑黄色社会
- ヨルシカ
- ロクデナシ
- Orangestar
食べ物
- アイス🍨
-
マレーシアでは50円とかなので、毎日食べながら頑張って生きてます。寮の冷蔵庫がゴミすぎてアイスが溶けてしまうので
毎日3食健康アイス生活を阻まれて困っています。 - お寿司🍣
-
親戚の高級お寿司屋さんで3人前を平らげた挙句、おばあちゃんのツケにして差し上げたこともあります。マレーシアのお寿司は味のクオリティが日本より劣るのでそこは困りどころです😇
詳しい生い立ちについてはこちら👇