生活全般– category –
-
マレーシアの日本語対応病院「ひばりクリニック」に行ってみた。診察内容や料金は?雰囲気もレビュー
マレーシアのクアラルンプールにある日本語対応の「ひばりクリニック」でB型肝炎のワクチン接種を受けてきました。 初めての海外での医療体験にドキドキしましたが、清... -
海外大学・留学系のブログ発信は伸びないから、儲けたい人はやらないほうがいいよ
私のブログ「Rayの海外生活ノート」も、学生運営の海外大学・留学系、マレーシアのブログとしてはそこそこ軌道に乗って来たんじゃないかと思います。最近は読者もかなり... -
マレーシアが住みたい国ランキング1位に毎年選ばれる理由を、学生目線で考えてみた
みなさん、マレーシアが日本人にめっちゃ人気の移住先って知ってましたか?実は、一般財団法人ロングステイ財団の調査によると、15年連続で「日本人が住みたい国」ラン... -
マレーシア留学する人は注意!絶対に空港で自動化ゲートを通っちゃダメ。有人カウンターでスタンプをもらって!
マレーシアに留学予定のあなた、空港での入国手続きに気をつけて!自動化ゲートは便利そうに見えますが、留学生にとってはトラブルの元。入国記録が正しく登録されない... -
【マレーシア留学生】サンウェイ大学の近くにある、昔通ってた格闘技ジムを紹介しよう
以前、というかブログを始めて初期の頃に書いた記事にあるように、サンウェイ大学の近くの格闘技ジムに通っていたことがあったんですよね。 まあ色々あってやめちゃった... -
マレーシアと日本の時差はたった一時間だけど、地味に隠れた難点が…
マレーシアと日本の時差は、たった1時間。マレーシアが日本より1時間遅れています。 東京が午後3時なら、クアラルンプールは午後2時。この小さな時差、めっちゃ便利です... -
マレーシア留学は居心地が良すぎて向上心が失われがち。南国気質の隠れたデメリットについて
マレーシアって、ほんっとに居心地がいいんですよ。暖かい気候、美味しいご飯、のんびりした雰囲気。日本人もたくさんいるから、困ったときには助けてもらえるし、大学... -
マレーシアってどんな国?生活にまつわる基本情報を現役マレーシア留学生まとめてみた!
マレーシアは、東南アジアに位置する多文化国家で、近年、留学生に注目されている留学先です。 なぜマレーシアが選ばれるのか?その理由は、英語が広く使われていること... -
マレーシアで一番安く脱毛するなら「Glo Laser Centres」!値段はどれくらい?対応している部位は?
マレーシアで脱毛を考えている方、どうせならお得に、効果的に施術を受けたいですよね。でも、マレーシアの医療脱毛って意外と高い... そう思った私もいくつかのクリニ... -
マレーシアのSplashManiaで水遊び!家族とも友達とも楽しめるウォーターパークをご紹介!
マレーシアの暑さを吹き飛ばすなら、Gamuda Coveにある「SplashMania」がおすすめ! 2023年2月にオープンしたこの18エーカーのウォーターパークには39のスリリングなス... -
【一か月○万円】マレーシア留学での生活にかかるお金はいくら?現役留学生がジャンルごとに費用の目安を教えます!
マレーシア留学ってどれくらいの費用がかかるの?といった疑問を持っている人も多いと思います。 ただ、最近は物価高が続いてきており、円安もあって生活費も高くなって... -
【マレーシア留学・移住】携帯キャリアはどれがおすすめ?スマホのSIM事情を解説!
マレーシアに留学や移住を考えている方にとって、スマホの通信環境は重要なポイントです。 マレーシアには複数の通信キャリアがあり、日本よりもリーズナブルな料金でス... -
【2025最新版】マレーシアに留学・移住するなら必須のアプリをまとめて紹介していく!
マレーシアで生活していく上で、色々なアプリがあるけど、結局何を使ったらいいのか分からない! そんな人もいると思います。というか私も留学する前はそうでした。 そ... -
【2025最新版】マレーシアでの支払いはどうする?現金・QR決済・クレカ事情を現役留学生が解説
マレーシアに行ったら支払いはどうする?現金が一番便利?それともキャッシュレス? マレーシアに旅行で来る方やこれから移住される方など、日本との違いに戸惑う人も多... -
Grabより便利?マレーシアの移動に必須の配車アプリ5選を現役留学生が紹介!
マレーシアでの移動手段として便利なのが配車アプリです。特に観光客や留学生にとって、安心して移動できるタクシーサービスは必須。でも、どのアプリを使えばいいのか...