久しぶりに書きたい記事のネタが溜まったので日記でも書こうと思います。今回は色々内容が濃いので、サクッと書こうと思いましたがちょっと長くなってしまったらごめんなさい!
あと、地味にこういう有益性が何もない日記なのに、いつも読んでくれる人、ありがとう!サイト継続のモチベになってるので、そういう固定の読者みたいな人を大切にしたいですね。
21歳になったよ!
4月生まれなので、先月で21歳の誕生日を迎えました!
マレーシアでは21歳からお酒とカジノがOKになるらしく、せっかくなのでドンキでお酒を買ったりしてみました。
詳しいことは別の記事を書いたのでそちら参照で!一緒に飲みに行ってくれる人いたら、気軽に声かけてくださいませ。


不幸が続きすぎた
とはいえ人生は順風満帆にはいかないもんで、その後にパートナーと別れることになりました。
私が色々頑張ろうとし過ぎたせいでの余裕のなさに起因した、生活のスピード感とかが合わなかったとかそういう感じのよくあるやつです。でも恨みとかケンカとかは全然なくて、むしろ感謝してます。
ただ、それはいいとして、
- 自分の生き方がこれでいいのかが分からなくなった
- スマホを落として画面が割れた
- 大学のテストで若干コケた
- 台湾から帰ってきたら頭痛で寝込んだ
みたいな不幸が重なりすぎて、これは流石に感情の許容範囲を超えて泣きたくなりました。人生山あり谷ありということで。
JOAI金賞+大学主席とか色々
ただ、その後は色々いいことがあって。
まず人工知能オリンピックで日本5位(オープン枠)になって金賞をもらいました。

次に、大学から主席表彰をもらいました。4科目総合の全体でももらったのと、あと数学が学年一位だったらしく。
日本人でこれはなかなかいないと思うので、いい感じの成果が増えました。

あと、前に合格したITパスポートと基本情報技術者試験の合格証書も来ました。ダブル合格!




不運続きだったんですが、もしかしたら良いことが起こる前触れだったのかもしれません。
というか、そう自分に言い聞かせるしかない。しっかり毎日頑張った分の努力は裏切らずに結果として返ってくるんだなって感じました。
生活に便利なものをゲット!
最近、勉強や生活を楽しくするものをいくつかゲットしました。家族がマレーシアに来たもんで、ついでに。
「Kaggleで勝つデータ分析の技術」という本と、定番のIELTSの単語帳(持ってたけど新版にした)。JOAIのこともあって、勉強のモチベが最近高いです笑。

あと、Notionの有料版が学生無料なのは知ってたけど、CursorやFigmaも無料で使えるって知って、早速申し込みました。こういうツール、学生のうちに使いこなしたいですね。
外国人の名前が覚えられない
留学して2年近く経ちますが、未だに外国人の名前に馴染みがないせいで覚えられません。
日本人だといけるんだけど、マジで外国の名前(特に中華系)が全然覚えられなくて、いっつも「よう、Bro」で済ませてます笑。流石に毎日会う人ならいいんですが、たまーに会うくらいだと全然無理です。顔はメッチャ覚えられるんですけどね。
向こうはこっちのこと(多分日本人だから印象に残るっていうのもあって猶更)覚えててくれてる分、相手に申し訳ない気持ちになります…
使ってないものが多すぎる
この前にマイナビの「激指 定跡道場5」をセールで買ったんだけど、ほぼ開いてない…。もったいなさすぎる。
でもあいにく、今は将棋を頑張るモチベがない…


あとは、高校時代に買った「NHK日本語発音アクセント新辞典」のアプリもほったらかし。まあこれは研究とか以外に使い道そんなにないからいいんですが。


ただ、どっちも数千円したのに有効活用してなくてもったいないな~とは思います。
サンウェイラグーンに行きたい
サンウェイ大学のすぐ横にある、サンウェイラグーン。
チケットについては、問い合わせてみたら年パスは学割使えるけど一日券は使えないみたいです。
- 一日券
- マレーシア人(大人):RM160
- 外国人(大人):RM220
- 年パス
- 通常:RM308
- 学生:RM238
この価格だったら年パス買うしかないですね。かといって、いつでも行けるからこそ逆に行く気が起きない。行きたいんですけどね…

GitHubとかでブログがバレた
そういえば、結構モナッシュ大生でこのブログ読んでる人もいるっぽいです。
私のパーソナリティーが気になるなら普通に大学で話しかけてくれればいいのになって思うし、そうじゃない情報収集だとしたら現役留学生が見ているのは謎…どういうことなんだろう。
あとは、大学の課題にGitHubとかKaggleのアカウントとか色々使ってるんですが、プロフィールにSNSリンクとか張ったりするじゃないですか。
そういうことしてたら、大学の知り合いにブログとか見られてました。焦ったからリンクすぐに外しましたが、困ったもんです。

終わりに
というわけで、特にオチもなく色んなネタを詰め合わせた日記を終わります。
でもよく考えたら、これ別にツイートで良くない?って思ってきました。日記書くのも割と時間かかるので、めんどくさくなったらやめるかも(気まぐれ)🙇