【2万円以下】モントキアラのサロンで眉毛アートメイク!Velvet Touch KLが安くて神だった話。

  • URLをコピーしました!

マレーシア・モントキアラで、人生初の眉毛アートメイクをしてきました。成人式の時くらいから眉毛サロンには通っていたんですが、毎回行くのもめんどくさいので、思い切ってアートメイクにしちゃえ!と言うことで…

今回訪れたのはVelvet Touch KLというサロン。「なんかおすすめのサロンないですか??」とひろな先輩に聞いた(そういうの詳しそうだったから)ら教えてもらった場所です。

日本だと数万円はするだろうと思っていたのですが、今はプロモーション中で2人で550RMと聞いて、これは行くしかない!と思い、たまたま興味がありそうだった大学の先輩を誘って一緒に行きました。

施術後の仕上がりは想像以上で、「もっと早く行けばよかった」と本気で思ったので、体験レポをまとめます!

眉毛の写真をサムネにするのはキモかったので帰りに官兵衛で食べたラーメンをサムネにしました。店内の写真でも撮っておけば良かった…

スポンサーリンク
目次

お店の情報

アクセス

お店はモントキアラの中心地にあります。公共交通機関でのアクセスが難しいため、Grabでの移動をおすすめします。

立地は便利ですが、コンドミニアムの一室(Arcoris)を店舗として使っているため、初めてだとちょっと分かりづらいです。ただ、予約をするとWhatsAppでとても丁寧な案内動画が送られてくるので迷うことはありません。

値段

プロモーション中の価格は1人あたり550RM(二人同時のプロモの場合)

眉毛アートメイクは1〜3年ほど持つそうで、2か月後にタッチアップ(無料)を行うとさらに綺麗に長持ちするとのこと。日本では同じような施術が軽く数万円はするので、この価格は本当に破格です。

日本人客も多いそうで、店員さんも日本人対応に慣れている印象でした。他のメニューも同じような感じの費用感(上位メニューもあります)なのですが、安めなのが学生には嬉しい!

また、アートメイク前後の注意事項も丁寧に説明してくれます。アルコールやカフェインの摂取、激しい運動は控えるようにといった具体的な指示があり、初めてでも安心できました。

Instagramはこちら:Velvet Touch KL

施術の様子

STEP
麻酔を塗る

まずは眉毛に麻酔クリームを塗り、約20分ほど放置。ラップで覆われていたので、まったく痛みはありませんでした。

施術の前は1-2か月ほど間があった(人気らしいので予約が埋まっていた)ので、その間は眉毛を触らないように言われたのでボサボサです。
汚すぎるんですが、施術の前後を比較しないと参考にならないので貼っておきます。

STEP
シェービングの後に眉毛のデザインを下書き

麻酔後、希望の形を聞かれたので「やんわりとした柔らかい印象の眉」をお願いし、参考写真も見せました。形に迷う人はプロが似合うデザインを提案してくれるので安心です。

デザインが決まると、余分な毛をシェービング。何も手入れしていなかった眉毛がすっきりしました。その後に、眉毛の形を下書きしてくれます。

STEP
いざ施術

眉毛アートメイクは皮膚の浅い層に色を入れる“簡単なタトゥー”のようなもので、鉛筆でカリカリと描かれているような感覚。痛みはほとんどなく、思っていたよりあっという間に終わりました。

施術中はなんか太くね?と思うかもしれませんが、実際に終わってから拭き取ってみるとそこまで太くもなく、個人的には理想の眉毛になりました。

STEP
完成後の流れ

施術の後は若干眉毛の色が濃い感じで、数日間はもっと色が濃くなるそうです。ですが、それから2週間くらいしたらいい感じの色に落ち着くとのこと。

その間は眉毛の辺りの皮膚に傷がついているので、激しい運動とかは控えるように言われました。ピックルボールの練習会とかどうしよう…

スポンサーリンク

終わりに

この写真だと分かりづらいですが、実際に顔全体で見るとすごくいい感じのバランスになったなと思います。同行していた先輩も割と満足そうだったので、結構良かったのだと思います。

脱毛もなんですが、マレーシアは美容関係が安いので、日本で高額なアートメイクをする前にマレーシアで試してみるのはかなりアリだと思います。

と言う感じで、今回のVelvet Touch KLは、仕上がり・価格・対応すべて大満足のサロンでしたので、ぜひ行ってみてください!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次