最近よく思うんですが、老化って20歳から始まる気がします。
例えば、マレーシアに来たばっかりの19歳とか高校生ぐらいの子たちって、ほんとに肌がきれいなんですよね。特別なケアをしていなくても、自然とツルツルしてて、顔全体にハリがある。
でも21歳、22歳くらいになると、少しずつ変わってくる気がします。ニキビが増えたとかじゃなくて、なんとなく全体的に肌が疲れてる感じというか。
女性とかだったらスキンケアをしてる人も多いかとは思うんですが、それでもなんか20より若い人みたいなハリはあんまりないなと周りを見ていて思います。
それからもう一つ、食が細くなる。
「油っぽいものがきつくなった」とか「甘いものを食べた後に気持ち悪くなる」とか、そんな話を本当によく聞きます。
前まで夜にそういうものを食べても平気だったのに、今は翌朝ちゃんと体が重い。
私自身もそんな気がするし、周りがたくさんそう言っているということはある程度の事実なのかな、と。
マレーシアの食事が基本的にヘビーだからというのもあるかもしれませんが、それでも明らかに体の反応が違う気がします。

あと誕生日。
10代の頃は「大人になる」実感があったけど、20歳を過ぎてからはそこまでの変化もなく、むしろ年を取るたびにプレッシャーだけが増える感じです。21でカジノとか飲酒が海外でできるようになるくらいで、それ以降は社会的責任が増していくだけ。
「次の一年で何をするんだろう」とか、「そろそろ社会人になる実感を持たなきゃ」とか。そういう感覚の方が強くなってきました。
結局、20代は若者とは言われつつも、体も心も20歳を境にゆるやかに老いていくんだろうなと思う今日この頃です。