【体験レポート】KLCC水族館(Aquaria KLCC)完全ガイド!クアラルンプールの休日にぜひ!

  • URLをコピーしました!

クアラルンプールの中心部、ペトロナスツインタワーのすぐ近くにある「KLCC水族館(Aquaria KLCC)」。

こちらは都市型水族館として地元の人などに人気のスポットで、特に暑いマレーシアで冷房の効いた屋内で楽しめる施設としても重宝されています。

今回実際に訪問してみたのですが、90メートルの水中トンネルやタッチプールなどもあり、デートや家族などで休日などに行ってみると楽しいなと思いました!
この記事では、アクセス方法から料金の節約術、実際の見どころまで詳しくレビューしていきます。

スポンサーリンク
目次

基本情報・アクセス

公式ウェブサイト:

営業時間

  • 平日:10時00分~20時00分
  • 土日:9時00分~20時00分
  • 年中無休

アクセス方法

クアラルンプール中心地にあるため、とてもアクセスが良いです!Grabでも公共交通機関でもアクセスできます。

電車でのアクセス

  • LRT KLCC駅から徒歩15分
  • モノレール Raja Chulan駅から徒歩約10分

Grabタクシー

  • 「Kuala Lumpur Convention Centre」で検索
  • 水族館の看板が目立たないので、コンベンションセンター地下と覚えておく

入り口はこのようになっています。クアラルンプールコンベンションセンターの地下にあります。独立した建物ではないため、初めて行く場合は少し分かりにくいかもしれません。

料金・チケット情報

通常料金

平日料金

  • 大人:RM54(マレーシア人)/ RM80(外国人)
  • 子供・シニア:RM44(マレーシア人)/ RM70(外国人)
  • 乳児(3歳未満):無料

土日祝日料金

  • 大人:RM58(マレーシア人)/ RM85(外国人)
  • 子供・シニア:RM48(マレーシア人)/ RM75(外国人)
  • 乳児(3歳未満):無料

学生割引をしてもらう裏技

学生ビザを提示すると、マレーシア人料金が適用されます!

これは現地で教えてもらった裏技なのですが、通常外国人料金RM80のところ、平日ならRM45で入場できます(土日の場合)。iKadを見せるとこちらの割引が適用されますので、忘れずに持参しましょう。

お得なチケットの購入方法

  • オンライン事前購入で多少の割引あり
  • ただし学生ビザ割引を使うなら当日窓口購入が必要
  • 当日券購入カウンターは土日に混雑する可能性があるので平日がおすすめ

オンライン購入の方がお得なので、Klookなどで購入すると良いかと思います。

館内体験レポート・見どころ

入館後の展示エリア

入館するとまずタッチプールがあり、魚に直接触れることができます。

その後は様々な水槽が展示されており、まずはカワウソやトカゲなどの動物を見ることができます。

メイン展示と90m水中トンネル

館内を進んでいくと、小さめの水槽がいくつか。

その後は大型水槽エリアに到着します。

最後に今回の最大の見どころである90メートルの水中トンネルが登場します。最初の方は混雑していますが、後ろに行くに従って人が少なくなっていくので、写真撮影におすすめです。

頭上360度を水槽に囲まれているので景色が圧巻です。サメ、エイ、ウミガメが目の前を泳ぐので、迫力があります。

出口にもちょっとした展示(水槽)があります。これもカラフルだったりしてかわいい。

その他のアクティビティについて

出口付近(正確にはトンネルに入る前)には写真撮影サービスがあります。こちらは全員撮影しなくてはいけないようなのですが、購入は任意です(数千円程度だった気がします)。

また、出口にはそこそこ大きなお土産ショップもあります。こちらの値段は良心的なのでショッピングを楽しんでも良いでしょう。

混雑状況・所要時間

土日は混雑していたため、平日の方がゆっくり楽しめると思います。特に大型水槽エリアの周辺が混んでいました。

所要時間は1-2時間程度で、コンパクトなサイズなので疲れることなく見学できました。

実際に感じたこと

良かった点:

  • 都市中心部でアクセス抜群
  • 冷房が効いていて暑い日の避暑に最適
  • 90m水中トンネルは期待以上の迫力
  • 学生ビザ割引で思った以上にお得

注意点:

  • 日本の大型水族館と比べるとコンパクト
  • 観光客にとっては、わざわざ来るほどの感動はない
  • 写真撮影サービスは高額なので要検討
  • 土日は人が多く流れが悪い場合も

周辺施設・セットで楽しめるスポット

KLCC水族館の大きなメリットは立地の良さです。他にも、徒歩圏内で以下のスポットを楽しめます:

  • ペトロナスツインタワー展望台:世界的に有名な展望台
  • スリアKLCC:大型ショッピングモール、お土産購入に最適
  • KLCC公園:緑豊かな都市公園、子供の遊び場もあり
  • 周辺レストラン:水族館出口のフードコートや近隣の様々なレストラン

水族館見学後にショッピングや食事、公園散策と一日中楽しめるエリアだとは思います。デートなんかにも良いでしょうし、特に家族で行くのが楽しそうだなと思いました。

スポンサーリンク

まとめ

KLCC水族館はこんな人におすすめです!

  • KLCCエリア観光のついでに立ち寄りたい人
  • マレーシアの暑さから逃れたい人
  • 迫力ある水中トンネルを体験したい人
  • 学生ビザを持っていてお得に楽しみたい人

規模はそれほど大きくないんですが、KLCCエリアを観光する際の1-2時間の立ち寄りスポットとして、また暑い日の避暑地として活用するのはいいかなと思いました。

オンラインでチケットを買うのも良いですが、学生ビザ割引を使える方は当日窓口で購入する方がお得なので、ぜひこの裏技を活用してみてください!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次