【ジャンル別】アジア約15か国を旅する海外大生が、おすすめ旅行先を教えます!感想付き!

  • URLをコピーしました!

こんにちは、マレーシア留学中のRayです。

実は私は高校を卒業するまでまともに海外経験がなかった(マレーシアにだけたまたま旅行したことがあった)んですが、そこからマレーシアの大学に進学し、2年が経ちました。
マレーシアがアジアのハブということもあって、その間に自分で頑張ってオンラインでお仕事をして、約15か国を旅しました(2025年7月現在)。

そのため、今回はアジアのおすすめ旅行先を解説付きレビューしていこうと思います。旅行したい人は参考にしてください!

スポンサーリンク
目次

注意点

  • 「旅行先」としての評価なので、住みやすさとか長期滞在となったら別です。
  • 国の都市によっても変わるとは思います。あくまで私が行った都市での評価です。
  • あくまで個人の感想です。国や都市、人によって感じ方は違うと思いますし、どの国も魅力的な文化があります!

総合おすすめランキング

  1. 🇮🇩インドネシア:バリ島
    • 観光地からアクティビティまで最高
  2. 🇻🇳ベトナム:ハノイ、ホーチミン
    • 物価が安くてご飯もおいしい
  3. 🇹🇭タイ:バンコク、パタヤ
    • 観光もご飯も全部レベルが高い
  4. 🇰🇭カンボジア:シェムリアップ
    • アンコールワットなどの遺跡はここでしか見れない
  5. 🇨🇳中国:北京
    • ご飯もおいしくて物価も安い。旅行がとてもしやすい。万里の長城を見よう。
  6. 🇲🇾マレーシア
    • 東南アジア!という感じの異文化体験がしたければここ
  7. 台湾:台北、台中
    • ご飯や外国の雰囲気を味わうのにおすすめ。日本語も多くて安心
  8. 🇰🇷韓国:ソウル
    • お隣の国なのである程度日本に似てる。刺激はないが初めての旅行先におすすめ
  9. 🇸🇬シンガポール
    • 治安が良くて公共交通機関も充実しているが、見るところがそこまでない
  10. 🇯🇵日本
    • 観光地に多様性があって良い。綺麗。
  11. 🇱🇦ラオス:ルアンパバーン
    • ルアンパバーンはかなり田舎で、像使いの免許取得位しかすることがない
  12. 🇮🇳インド:デリー、アグラ
    • 色々危険なので旅行難易度が高い
  13. 🇧🇳ブルネイ
    • ご飯や観光地がマレーシアに似ているので、マレーシアのほうが旅行しやすい
  14. 🇵🇭フィリピン:マニラ
    • 見るところがほぼない

ジャンル別おすすめランキング

旅行初心者でも安心な国(治安含む)

  1. 🇰🇷韓国
  2. 台湾
  3. 🇸🇬シンガポール
  4. 🇹🇭タイ
  5. 同率:🇻🇳ベトナム、🇮🇩インドネシア

ご飯が美味しい国

  1. 🇻🇳ベトナム
  2. 🇹🇭タイ
  3. 🇲🇾マレーシア
  4. 🇨🇳中国
  5. 🇰🇷韓国

観光地そのものが面白かった国

  1. 🇰🇭カンボジア
  2. 🇮🇩インドネシア
  3. 🇮🇳インド
  4. 🇨🇳中国
  5. 🇹🇭タイ

物価が安い国(航空券を除くお金節約)

  1. 🇮🇳インド
  2. 🇨🇳中国
  3. 🇱🇦ラオス
  4. 🇻🇳ベトナム
  5. 🇵🇭フィリピン
スポンサーリンク

一言コメント(行った順)

🇯🇵日本

  • 母国だから書くことがない
  • 諸外国と比べて、無難にキレイでご飯も美味しい
    • 人間性とか治安の面では結構安心
    • 観光地に多様性がある
    • でも物価高い
  • アニメとかの文化は外国でウケるし凄いと思う
  • なんだかんだで一番美意識が高い国

🇲🇾マレーシア

  • 治安もいいしご飯も美味しい
  • 住むのには快適なんだけど、見るところがあるかと言われると微妙
    • イスラム教とかの異文化体験がしたい人にはおすすめ
    • 3日くらいあればまあ雰囲気は掴めるので、長期滞在はしなくてよい
  • おすすめ観光地都市
    • クアラルンプール
    • マラッカ
    • ジョホールバル
    • ペナン
    • イポー
    • キャメロンハイランド

🇸🇬シンガポール

  • 国が小さいし物価高い
    • 見るところがほぼない
      • マーライオンも実はしょぼい
    • 一日チャリをレンタルして一周するのは面白かった
    • ユニバくらいしか行くところが無い
    • 滞在には3日もいらないと思う
  • でもみんな優しくて性格が良い人が多い
    • 英語も通じやすい
    • 公共交通機関も充実している
    • そのため、観光自体はしやすい

🇻🇳ベトナム:ハノイ、ホーチミン

  • ホーチミンかハノイが有名
    • ホーチミンのほうが見どころもあっておすすめ
    • ベトナム戦争とか、歴史の勉強もできる
  • 物価安くてご飯も一番美味しい
    • ビールとかも安い
    • 総合的に見てかなりおすすめの国
  • 治安は意外とカオス
    • バイク多すぎ
    • クラクションうるさい
    • 攻撃的な性格の人が多い
    • 大量の偽物ブランドが売られてておもろい
    • あまり英語が通じない
  • 5日くらいいてもいいかも

🇹🇭タイ:バンコク、パタヤ

  • 首都のバンコクが楽しくて飽きない
    • 大麻とかも含めて娯楽がなんでもある
    • タイ料理が美味しい
    • 日本のお店もたくさんある
    • 割と何日いてもいいと思う
  • パタヤという所で虎も触れるので面白い
  • 日本人みたいで顔が可愛い人が多い
  • ご飯とかいろんなアクティビティとか、総合的に見て無難におすすめ

🇰🇭カンボジア:シェムリアップ

  • シェムリアップに行った。
    • アンコールワットとかがある所
      • 空港からのアクセスが悪いので注意
      • 遺跡が無限にある
        • が、正直どれも違いが分からないので1日見れば十分
    • ヴィエンチャンも有名だが、何にも無いらしいので行かなくていい
    • プノンペンとかで大虐殺の歴史を勉強しに行くのはいいと思う
  • ツアーは使わず、そこら辺のおっちゃんに声をかけてバイクとかで移動するのが安くて良い
    • めっちゃ暑いので熱中症に注意
  • ご飯については、可もなく不可もなくという感じ
    • ご飯の味がとても濃い
    • 値段は普通くらい(一食300~700円くらい)
    • どこの国とも似ていない料理が多い
      • カンボジアの通貨があるくせに、なぜかUSドルが使える
  • アンコールワットなどは人生で一度見ておくのもいいかもしれない

🇱🇦ラオス:ルアンパバーン

  • ルアンパバーンはかなり田舎
  • 英語が全然通じない
  • ご飯はそこそこ美味しくて物価も安い
    • が、ベトナム料理と味が似ている
    • そのため、ベトナムに行くほうがコスパは良いと思う
  • 象の免許が取れる以外にすることはそんなにない

🇮🇳インド:デリー、アグラ

  • 首都のデリーと、タージマハルがあるアグラに行った
  • 他の国では見られない遺跡などが見られて面白い
  • カレーしかなくてご飯に飽きる。3日で十分
  • 色々危ない旅行先
    • 偽札がある
    • 詐欺師みたいな人が多いので注意
    • ダントツで汚いので衛生面に注意(お腹壊したし)
    • ただ、暴力とかそういう治安は大丈夫
    • 女子だから危ないとかそういうのはなくて、単に詐欺師とやり合う精神力が必要
  • 世界にはこういう国があるんだ、という視点を広げるっていう意味では行くのはあり
  • だが、割と旅行難易度は高い(日本から遠いし)ので複数人で行く方がいいかも
    • タージマハルには行った方がいい
    • が、かなり電車で行く難易度も高いので下調べが必要

🇮🇩インドネシア:バリ島

  • バリ島が楽しかった
    • 最高すぎて住みたい
    • 綺麗だし飽きない
    • ジャカルタとかもいつか行ってみたい
  • 観光だけじゃなくてサーフィンとか色々できて楽しい
  • 物価は安いけど、ご飯はマレーシアより高め
  • でもご飯だけ見たらマレーシアのほうが美味しい
  • 日本人旅行客が多いからか、日本語を話せる人が多い
  • 総合的に見てイチオシの旅行先
    • 1週間くらい居てもいいかも

🇨🇳中国:北京

  • メチャクチャいい国過ぎて感動した
    • 日本だと偏向報道がなされていて印象が悪いが、少なくとも北京の人たちはいい人
    • そういう偏見を解消するためにも一度旅行すべき
    • ちょうどビザの条件が緩くなって日本人は旅行しやすくなった
  • 観光も面白い
    • 公共交通機関が充実しているので移動しやすい
    • 国土が広いだけあって、一つ一つの観光地はとても敷地が広い
      • その関係で1週間で100km以上歩いた
      • 体力がない人にはつらいかもしれない
      • ただ、万里の長城は人生で一度は絶対に見るべき
    • ご飯も美味しい
      • 北京ダックが美味しすぎて感動した
      • 美味しいけど、日本の中華料理屋さんとさほど変わらない
      • 物価がアジアでもトップクラスに安い
        • モンスター(230円くらい)が80円で買える
    • 近くの国だし、一度行ってみることをおすすめ
      • 北京が良い。一週間くらいは必要
      • 上海も面白いらしい

🇰🇷韓国:ソウル

  • ソウルに行った
    • いうほど観光地があるわけでもない
    • 日本語がたくさんある
    • DMZツアー(北朝鮮を見られる)は歴史の勉強になって面白かった
    • 治安は良さげ
  • ご飯も無難に美味しい
    • ユッケなどは日本で食べにくいので、韓国料理好きならあり
    • ただ、日本にある韓国料理屋さんと大して味は変わらない
  • 日本と近い国なので、文化も含めて大して旅行している感じがない
    • あまり刺激自体はないかも
    • ただ、初めての海外旅行なら安心で良いと思う
    • 3日くらいあれば十分

台湾:台北、台中

  • 台北に行った
    • 観光地がそこまであるわけでもない
    • どちらかというと、ご飯や雰囲気を楽しみに行く旅行先、という感じ
    • 台湾料理は日本だと食べづらいのでいいかも
  • 台中も行った
    • 宮原眼科くらいしか見どころがなかった気がする
    • 移動も大変なので行かなくていい気はする
  • ただ、こちらも日本に近い
    • 日本語がたくさんあるし、治安も良い
    • あまり旅行している感じはしないので、刺激はない
    • こちらも3~5日居れば良い

🇧🇳ブルネイ

  • 石油パワーでお金持ちになった版のマレーシア
  • 1日あれば主要なところは巡れるので、最悪、朝到着→夜の便で帰国、でも良い
    • そこまで娯楽がある国ではない。イスラム教だから色々厳しい
  • マレーシアと隣国なのでとても似ている
    • 観光地もご飯もマレーシアとほぼ同じ
    • 物価も高い
    • 公共交通機関が使えないので、タクシーで移動するしかない
    • そのため、特に理由がない限りマレーシア観光のほうがおすすめ

🇵🇭フィリピン:マニラ

  • マニラに行った
    • マニラは何もない
    • 観光が5時間もかからずに終わった
    • 治安がめっちゃ悪い。インドより怖い
    • 不衛生でストリートチルドレンなどもいる
    • ご飯も他の国に比べるとそこまで目立ったものがない
  • 多くの人はセブ島に行くと面白いというが、セブ島は航空券が高い
  • とりあえずマニラは旅行先としてはあまりおすすめしない
スポンサーリンク

終わりに

ということで、おすすめ旅行先をレビューしてみました。ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次