海外大学– category –
-
海外大学のファウンデーションコースは行く必要ある?向いている人・いない人について解説|マレーシア留学
マレーシアの大学はイギリスなどの大学と違い、高校卒業後にファウンデーションコースを経由せずに直接学部に入ることができます。 ですが、英語力が足りなかったり、ま... -
日本からモルディブまで!マレーシアの大学、各国の文化を反映したイベントがあって面白い!
日本では留学生ってちょっと珍しい存在な気はします。でも、マレーシアの大学では「International」って言葉が自然と日常で使われるくらい、たくさんの留学生がいて、い... -
世界最凶の教育プログラム「国際バカロレア(IB)」のクソ落ちこぼれ学生だった話
世界最凶の教育プログラムと呼ばれている国際バカロレア。実は私も高校時代に国際バカロレアの英語と数学を履修していたのですが、クッソ落ちこぼれでした。 普段のブロ... -
マレーシア留学する人は注意!絶対に空港で自動化ゲートを通っちゃダメ。有人カウンターでスタンプをもらって!
マレーシアに留学予定のあなた、空港での入国手続きに気をつけて!自動化ゲートは便利そうに見えますが、留学生にとってはトラブルの元。入国記録が正しく登録されない... -
【ペーパー試験】海外大学と比べて、日本の大学入試は実はフェアなんじゃないか説
インターネットを覗いてみると、日本の大学入試、特にペーパー試験にはアンチが結構いるみたいです。Xとかでも、「詰め込み教育」「一発勝負の理不尽さ」みたいな批判を... -
マレーシア留学は居心地が良すぎて向上心が失われがち。南国気質の隠れたデメリットについて
マレーシアって、ほんっとに居心地がいいんですよ。暖かい気候、美味しいご飯、のんびりした雰囲気。日本人もたくさんいるから、困ったときには助けてもらえるし、大学... -
海外大学で高成績を取るコツ12選!世界37位の大学でGPA4.0を取り続ける私流のテクニックを紹介!
海外大学は卒業が大変っていうから、成績を取るのも難しい... 多分、これはある程度本当だと思います。確かに努力しなければ授業についていけないし、周りの学生だって... -
【留学】海外大学は毎日徹夜で勉強しないと卒業できないってマジ!?
海外大生は毎日必死で徹夜する勢いで勉強しているって聞きますけど、それって本当なんでしょうか? 結論... ...なわけない! 実際は全然そんなことないんです。いや、他... -
【青チャートとか】分厚い参考書をアイロンで熱裁断して、内職を乗り切ろう!
分厚い参考書を持ち歩きたいけど、重たすぎる。内職したいけど、本が大きすぎて先生にバレちゃう... そんな悩みを抱える学生や受験生におすすめなのが、「アイロン熱裁... -
【体験談】HELP大学の理系ファンデーションコースを1年間終えての感想(きうい)
前回、きういさんにヘルプ大学のファウンデーションコースの紹介記事を書いてもらいました。今回はそちらのファウンデーションコースを終えての感想や授業の様子をシェ... -
HELP大学のファンデーションコースの基本情報と学べる科目を紹介|マレーシア留学
今回はHELP大学のファンデーションコースで学ぶ科目について紹介していきます。 HELP大学には2種類のファンデーションコースがあります。一つは主に文系科目を学ぶ Foun... -
【一か月○万円】マレーシア留学での生活にかかるお金はいくら?現役留学生がジャンルごとに費用の目安を教えます!
マレーシア留学ってどれくらいの費用がかかるの?といった疑問を持っている人も多いと思います。 ただ、最近は物価高が続いてきており、円安もあって生活費も高くなって... -
【留学生必見】モナッシュ大学でもらえる奨学金「Monash High Achiever Award」について解説!
モナッシュ大学には色々な奨学金があるんですが、多くはローカルの学生向けで、留学生がもらえる奨学金がほぼないんですよね。 ただ、私が受給している「Monash High Ac... -
【マレーシア留学】本当にモナッシュ大学の理系は文系よりも卒業が大変なのか?
モナッシュ大学に通っていると、よく耳にするのが「モナッシュ大学の理系は文系よりも大変」という言葉。これは文系の人も理系の人も言うので、なんとなくそういう通説... -
サンウェイ大学(カレッジ)の卒業生は図書館を使い放題らしい|マレーシア留学
私はモナッシュ大学のファウンデーションコース(MUFY)を卒業してモナッシュ大学の学部に入ったんですが、MUFYはサンウェイカレッジで開講されているため、その時はサ...