大学生活・勉強– category –
-
【マレーシア留学】日本人に大人気のテイラーズ大学キャンパスツアー!設備がオシャレすぎ!?
テイラーズ大学は、マレーシアを代表する私立大学のひとつで、世界的にも評価の高い教育機関です。 クアラルンプール郊外の活気あるスバンジャヤに広大なキャンパスを構... -
【留学】マレーシアの大学でのクラブ活動事情!日本ほどサークル・部活は盛んじゃない!?
マレーシア留学を検討する際、「大学のサークルやクラブ、部活に入りたいな」と思っている人も多いと思います。友達もたくさんできるし楽しそうですよね。 実際に私の通... -
【ヤバすぎ】Rayの1.5年のマレーシア留学生活で起こったトラブルTOP10|詐欺師・スマホ喪失・強制送還
こういう感じで毎日平和にマレーシアで授業を受けて大学生をして、ブログ書いたり課外活動してたりすると、「めちゃくちゃ順風満帆な人生そうですね!」と言われること... -
【比較】マレーシアの大学キャンパス、どこも小さくない?実際に歩いて検証してみた!
マレーシアは、多様な文化と高い教育水準で知られ、留学先として近年注目を集めています。そして、私自身もマレーシアに渡航してから色々な大学の友達ができ、様々なキ... -
【マレーシア留学】エージェントに家のデポジットRM2000を持ち逃げされたから警察に行ってみた👊【民事訴訟】
以前「マレーシア留学中に引っ越ししたら、エージェントに詐欺られて家を失いかけた話」という記事を書きました。 今回はそれの続編になります。 というか全然関係ない... -
【夜10時まで授業】モナッシュ大学の時間割の組み方と履修登録戦争について|マレーシア留学
余は戦国時代。モナッシュ大学の履修登録、それはまさに戦争のよう――。学生たちは「Allocate+」という対戦型ウェブアプリを駆使し、理想の時間割を作るために戦略を練り... -
【留学生必読】マレーシア学生ビザ取得のための健康診断の手順や注意点を解説!
マレーシアでの学生ビザ取得には、健康診断の受診が必須です。到着後7日以内にEMGS指定の病院で検査を受けなければならず、スムーズに進めるためには事前準備が重要です... -
【徹底解説】ヘルプ大学とは?マレーシアからのアメリカ編入に強い?世界ランクや受験情報まとめ|HELP University
マレーシアの私立大学の中でも特に学費が安いとされるヘルプ大学。 マレーシアで初めて心理学部が設置された大学であり、日本人に人気のビジネス学部など文系に強い大学... -
テイラーズ大学が日本人に人気No.1の理由とは?現役在校生が5つの理由を解説|マレーシア留学
マレーシアの私立大学の中でも、日本人に圧倒的な人気を誇る「テイラーズ大学」。エージェントの中でも日本人人気No.1と言われているだけあって、キャンパス内を歩いて... -
【マレーシア留学】外国人とのコミュニケーションで本音と建て前の使い分けは必要?
マレーシア留学では、多様な文化背景を持つ人々と交流する機会が増えます。日本人はよく「本音と建て前」を使い分けていますが、外国人とのコミュニケーションではどの... -
株式会社GFIエデュケーションズ様に留学体験記を寄稿しました(Go for it マレーシア大学留学センター)
2025年からマレーシアの大学留学サポートを開始された株式会社GFIエデュケーションズ様(サービス名:Go for it マレーシア大学留学センター)に留学体験記を寄稿させて... -
【本末転倒】マレーシア留学(海外大学)のブログとかYouTubeは参考にしないほうがいいよ
これ書くと自分のブログとかも本末転倒になっちゃうんですが、マレーシア留学生がやっているSNSとかの発信って真に受けないほうがいいよ、という話をします。SNSという... -
【マレーシア留学】APUキャンパスツアー!近未来的なデザインと多国籍な環境が魅力!?|Asia Pacific University
Asia Pacific University of Technology and Innovation (APU) は、マレーシア・クアラルンプールのBukit Jalilに位置する私立大学です。テクノロジー分野で高い評価を... -
【徹底解説】Asia Pacific University(APU)とは?留学生比率がヤバい!?世界ランクや受験情報まとめ|マレーシア留学
マレーシアの私立大学の中でも、テクノロジーとイノベーション分野で高い評価を受けている Asia Pacific University of Technology & Innovation (APU)。 まだまだ... -
【必見】大学生のアルバイトは無駄?全職種経験者が語る「バイトを頑張るべきでない理由」
以前からブログに度々書いていますが、私は高校を卒業してからマレーシアに渡航するまでの3か月間、短期ではありますがほぼ全職種のアルバイトを経験しました。具体的に...