【体験談】ドクターコバ(Dr.COBA)のヒゲ脱毛はおすすめできない?無期限なのに6回目以降の予約が取れない問題

  • URLをコピーしました!

ヒゲ脱毛のクリニックについて色々調べたことがある方なら、ドクターコバを選択肢として検討している人も多いのではないでしょうか?

ドクターコバと言えば無期限ヒゲ脱毛でコスパが良いことで有名ですよね。

私自身もそれに惹かれてドクターコバでヒゲ脱毛の施術を受けていたのですが、

  • 担当してくれる人によって技術が違いすぎて、効果がバラバラ
  • 6回目以降の予約をほとんど取らせてもらえない

というデメリットがあることに気づいてしまいました。特に「6回目以降は無期限で100円の施術を宣伝している割に、全然予約を取らせてくれない」というのが残念でした。確かにドクターコバは効果はあったんですけどね。

だからと言って「じゃあどこのクリニックがおすすめなんだ」と言われても代替案は提案できませんが、少なくともドクターコバにもかなり残念な部分はあったよという体験談を今回は書こうと思います。

スポンサーリンク
目次

ドクターコバの基本情報

まずは簡単にドクターコバについて説明。

ドクターコバ(Dr.COBA)は、男性向けの医療脱毛クリニックで、特にヒゲ脱毛に特化したサービスを提供しています。​

銀座、名古屋、大阪の3都市にクリニックを展開しており、リーズナブルな料金と「無期限ヒゲ脱毛」という独自のプランが特徴です。 ​

  • 無期限ヒゲ脱毛:​5回の施術後、6回目以降は1回110円(税込)で無期限に施術を受けられるプランが魅力です。ヒゲが完全になくなるまで通えるのがポイントです。 ​
  • 料金がリーズナブル:​一括払いなら108,900円(税込)で顔全体のヒゲ脱毛が可能です。他のクリニックと比べてもコストパフォーマンスが良いとされています。 ​都度払いなら毎回27,500円です。
  • 医療レーザー脱毛:​高い効果が期待できる医療レーザーを使用し、短期間でヒゲを薄くすることが可能です。 ​
  • 施術範囲が広い:​鼻下、あご、ほほ、もみあげなど顔全体をカバーしています。 ​

全体的にまとめると、コスパよく広範囲の顔の毛を脱毛したい人におすすめのクリニックとされています。公式ホームページはこちら

施術を5回受けた感想

現在は施術を5回、都度払いコースで受けた段階です。感想としては、無難にヒゲが薄くなっていてありがたいな~という感じでした。

まず、ヒゲはもともとそこまで濃い方でもなかったのですが、美容目的も兼ねて脱毛をしてみることにしました。お金もなかったので、コスパ重視で評判が良かったドクターコバを選びました。

公式のアプリから予約を行い(当日などになるとキャンセル料が発生)、施術は毎回15分ほど。最初は約1か月間隔で通っていましたが、回数を重ねるごとに1.5か月以上~になったりと施術間隔が伸びました(毛周期の関係かと思われます)。​

担当者(毎回ランダム)によって施術の技術には差があるようで、効果を強く実感する時と、そうでない時がありました。ただし、これが技術によるものかは確信が持てないため、あくまで感想としてお伝えします。

​5回の施術でヒゲは確かに薄くなりましたが、完全になくなったわけではありませんでした。ただ、ネットでは「どこの医療脱毛でも5回でツルツルになる人はほぼいない」と書かれていることが多かったため、妥当な結果かと思いました。

というわけで、この段階までは無難にヒゲが薄くなってて満足だったんですよ!この段階までは!

6回目以降は予約が取れない?

なんでヒゲはまだあるのに満足だったのかというと、ドクターコバは無期限ヒゲ脱毛を売りにしているからです。こちらは、「6回目以降の施術は110円で受けられますよ」というものです。

別にこれで通いまくれるんだから、毎回確実に薄くなっているのなら良いだろうと判断していました。

6回目以降の人は予約を弾かれる

ただ、同じようにアプリで6回目以降の予約をしようとすると、こうなります。

いつ見ても大体予約が埋まっていて取れない!👇の二枚の写真は別の日付に撮影したものですが、本当にいつでも予約枠に空きがありません。

しかし、「5回目までの予約はこちら」というボタンをクリックすると空きがそこそこ出てきます。

なんでやねんと思っていたら、こんなメッセージが。

どうやら、ドクターコバでは5回目の予約枠に空きが出た場合に6回目以降の施術を受けられるスロットが回ってくるというシステムらしいです。
この関係で、5回目まではスカスカなように見えても、それとは別枠での予約システムになっているために6回目以降に予約を取ろうと思ってもほぼ無理ゲーになるわけです。

まあ経営の事を考えたら110円で受ける人を優先していたら破産してしまうだろうことは分かるんですが、流石にここまで予約が取れないとなると残念です。特に地方在住の私なんかは困ります。

スポンサーリンク

今後の予約枠拡大について

ただ、上の写真にある通り、2025年3月くらいから6回目以降の予約枠も拡大するとのことで、今後に期待ですね。

確かに3月に確認したら、1, 2月に見たときよりは少し予約できる枠も(雀の涙程度ですが)増えていた気がしました。

相場的に見るとコスパは良いですし、ヒゲ脱毛の効果自体はあるクリニックなのですが、一応そういうこともあるよという体験談でした。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次