台湾の人気観光地、宮原眼科は、ただの眼科ではなく、美しい内装やユニークなショップ、カフェが楽しめる観光スポットとして有名です。
先日台湾に旅行してきたので、今回は宮原眼科へのアクセス方法、見どころ、おすすめのお土産などについて紹介します。台湾観光を満喫するためにぜひチェックしてください!

宮原眼科とは?見どころは?
宮原眼科は、台湾台中に位置する歴史的な建物で、元々は眼科医院として使用されていましたが、現在は観光地として人気を集めています。
宮原眼科の最大の魅力の一つは、豪華な内装です。建物の内部は、レトロな雰囲気と現代的なデザインが融合しており、訪れるだけで楽しめます。特に2階には美味しいスイーツを楽しめるカフェがあり、アイスクリームやパフェなどが人気です。
宮原眼科のショップでは、オリジナルのスイーツや台湾限定の商品が購入できます。特に、高級チョコレートや紅茶などはお土産にぴったりです。

インスタ映えスポットとしても人気みたい


宮原眼科への行き方
宮原眼科は台中という場所に位置しています。台中駅から徒歩で行ける距離にあるのですが、多くの人は台北で観光をすると思うので、今回は台北からの宮原眼科への行き方をご紹介します。
バスでも行けるのですが、おすすめの行き方は電車ですので、今回はそちらをご紹介します。
まずは台北駅に行きましょう。
一応補足だけしておくと、桃園国際空港から台北駅に向かう場合は、空港からExpressが出ているので一本です。160台湾元で30~50分程度で到着します。
ただし、台北で予定があるわけではなく、空港から台中に直接向かう場合は「高鐵桃園駅」へ移動して、以下のStep2と同様の新幹線(高鐵桃園駅からも出ます)に乗るのがおすすめです。そちらのほうが時間とお金を節約できます。




台北駅で台中行きの新幹線のチケットを買いましょう。
複数人で向かう場合は、こちらでチケットを事前購入しておくと半額になります。


2時間くらいかかるのですが、早めに買わないと立ちっぱなし(座席なし)で向かうことになります。
これのせいで私は足が死んだので気を付けましょう😇
台中駅からの街並みはこんな感じ。


駅から徒歩10分くらいの場所にあります。長い旅、お疲れさまでした!
入り口には日本人らしき人がたくさんいました。


宮原眼科は毎日営業していますが、特に週末や祝日は混雑しやすいです。平日の午前中や、開店直後に訪れることで、混雑を避けてゆっくりと楽しめます。また、営業時間は10:00〜21:00なので、夜遅くの訪問も可能です。
宮原眼科の見どころ!おすすめのお土産は?
見どころは?
宮原眼科の最大の魅力の一つは、豪華な内装です。建物の内部は、レトロな雰囲気と現代的なデザインが融合しており、訪れるだけで楽しめます。特に2階には美味しいスイーツを楽しめるカフェがあり、アイスクリームやパフェなどが人気です。


また、入り口横にあるアイスクリーム屋さんも人気です。180台湾元~とややお高めですが、フレーバーも豊富で見た目も華やかなのでおすすめです!




おすすめのお土産は?
宮原眼科で購入すべき一番のおすすめは、宮原眼科限定のスイーツです。
特に有名なのは、台湾産の素材を使ったパイナップルケーキや紅茶チョコレートです。お土産としても喜ばれること間違いなし!



でも、何気に一箱6個入りで200台湾元以上したりとなかなかお高い。


宮原眼科周辺の観光地
宮原眼科の周辺には、他にも国立台中美術館や、草悟道というアート通りがあります。これらのスポットは、宮原眼科から徒歩圏内でアクセスできるため、観光と合わせて訪れるのが良いでしょう。



私は時間がなかったので行きませんでしたが…
まとめ
宮原眼科は、台湾の台中市に位置する観光スポットで、豪華な内装や美味しいスイーツ、ユニークなお土産が楽しめる場所です。レトロな雰囲気と現代的なデザインが融合した建物内は、訪れるだけでワクワクします。また、宮原眼科の限定スイーツや高級チョコレート、紅茶などは、お土産としても大人気です。
台中観光の際には、ぜひ宮原眼科に立ち寄り、贅沢なひとときを過ごしてみてください。観光の合間に美味しいスイーツを楽しみながら、台湾の魅力を存分に味わうことができます。
台中周辺の観光スポットも多いため、宮原眼科を中心に観光プランを立てると、充実した台湾旅行が楽しめることでしょう!
私は直感で「お、ここいいな」って思ったから行っただけで、下調べしてないので数時間かけて宮原眼科見ただけっていう、今思えばメチャクチャコスパ悪いことしてました。下調べをする旅のスタイルをやめようかと思ったんですが、やっぱ下調べ大事ですね。