メッチャ嬉しいことが起こりました!大学主席になりました!
正確には主席ではないんですが、前学期の成績を見て
- 数学の成績が学年トップ(94%)
- 4科目総合の成績がトップクラスに良かった
とのことで、二種類の表彰メールを大学からいただきました。やったね!


これ、なかなか日本人でモナッシュでここまでの成績取る人も珍しいと思います。我ながらよく頑張った。
恐らくですが文系学部の主席(文系のほうが点数出づらい)の点数は超えていると思われるので、交換留学に申し込まなくていいのかどうか、やっぱり欲が出てきて迷っています。北京大学とかそこら辺のレベルでも学内選考通る可能性があるので…
といいつつ、課外活動のコンテスト対策とか、ブログとかYouTube、あと地味にインターンシップも複数社掛け持ちしているので、これから先もこの成績が維持できるのかはよく分からないです…
ただ個人的には大学の勉強にフルコミットすれば全体での主席卒業も十分狙えるんじゃないかなとは思っていて、それをやるかそれ以外のことをやるかで迷い中ではあります。
勉強のコツとかそういうのはこちら👇の記事に書いているので、良かったら読んでみてください。

ただ、別にこれくらいの成績を取ったところで学費が無料になるとかはなくて。そこが悲しいところですね。一応RM5000は一学期ごとにもらえるものの、必死に頑張ってるんだからもっとオマケしてくれても良くない?
大学に「もっと学費安くしろオラァ」って直談判してみたんですが、やっぱそれが限界らしいです。そういう意味ではアメリカとかのほうが太っ腹でいいですね。

あと、先週人工知能オリンピックに出ていて、そちらでも日本5位と金賞をいただきました。なんか最近覚醒してて、実績出まくってます。

というウザ自慢の記事でした。最後までお読みいただきありがとうございました。