各種SNSのフォローもよろしくお願いします!ライターさんのアルバイトも募集中です!

【マレーシア留学】モナッシュ大学のMUFY完全ガイドを作りました【ファウンデーションコース】

  • URLをコピーしました!

こんにちは、マレーシアに留学中のRayです。
私は現在、モナッシュ大学のファウンデーションコース(通称:MUFY)を修了したところで、2024年7月からモナッシュ大学のコンピューターサイエンス学部に進学予定です。

無事に一年間の留学生活を終えることができたわけですが、渡航前には主に授業内容の面で調べても分からないことが多く、MUFYについての体験談はあまり見つからずに困った経験があります

そのため、今後のマレーシア留学に来る方の参考になるような情報発信をしたいと考え、特に自身の体験談をダイレクトに伝えられる、MUFYの授業内容などに特化した完全ガイドをシリーズ化して配信していくことにしました

今回はそちらの紹介記事になります。マレーシア留学を検討されている方、特にモナッシュ大学に興味がある方や現MUFY生にとっては有益な情報かと思います。

Ray

普段はnoteのほうでも情報発信をしているので、良ければ見てみてください!

コンテンツは以下のnoteマガジンにて近日配信開始する予定ですので、お楽しみに👇

スポンサーリンク
目次

完全ガイドを作るに至った経緯

やはり大学生活のメインは勉強。みなさんが留学前に気になることと言えば、こんな感じのことではないでしょうか?

  • MUFYではどういう科目を履修したら良いのか
  • 授業では具体的にどのようなことを扱うのか
  • 試験や課題はどれくらい大変で、どれくらいの点数が取れるのか
  • 留年や退学になってしまう人はいるのか

実際に私自身は授業に関連する部分が渡航前の不安材料になっていましたし、同じ思いでいる人も多いと思います。

しかし、マレーシアの大学留学の情報の中でも個別具体的な授業内容の体験談・情報はなかなか見つかりません

マレーシア留学に関しては、YouTubeを探せば毎日の大学生活の様子のVlogであったり、留学エージェントのサイトを見れば大学受験に求められる条件などはある程度見つかります。
でも、大学生活の中で一番多くの時間を割くことになるのは勉強なのに、その情報が手に入らない状況は良くない!

そう感じたため、今後マレーシア留学に来られる方の参考になるかと思い、私の経験を生かしてMUFYの各科目について徹底解説した完全ガイドを作成することにしました。

スポンサーリンク

どういった内容を配信していくか

具体的には、以下の内容をシリーズ化して発信していきたいと思います。

  • MUFY全体に関する一般的な情報
  • MUFYの各科目の一覧や概要
  • 各科目の詳細なカリキュラム
  • それぞれの科目で高得点を取るコツ

もちろんこれ以外にもMUFY生の一日ルーティンやMUFYを終えて感じた良い点・悪い点なども配信していく予定ですが、基本的には個別具体の授業内容に特化したシリーズにしていくつもりです。

ただ、私が履修した科目は以下の5科目だけです。

  • 英語
  • 数学
  • 応用数学
  • 物理
  • ICT

MUFYには他にも経済学や会計学、生物や化学などの科目がありますので、ある程度はその科目を履修していた友達にもお願いして記事を完成させていきたいと思います(全てのコンテンツでお願いはできないかもしれませんが)。

現在進行形でこんな感じでコンテンツも作成中です。配信場所は基本的にはnoteを予定していますが、一部は本サイトでも公開していく予定です。

スポンサーリンク

終わりに

とはいいつつ、まだ全てのコンテンツが完成しているわけではないので、「もっとこういった情報が欲しい!」などのご意見やアイデアがありましたら、お問い合わせフォームTwitterのDM、匿名のマシュマロ(質問箱)などにどんどんお寄せください!

というわけで、MUFY完全ガイドの紹介記事でした。コンテンツは以下のnoteマガジンにて近日配信開始する予定ですので、お楽しみに👇

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次