たまーに楽譜を作っている時にMuseScore4の使い方が分からなくなることがあるので、こういう感じで自分用のメモをこれから取っていこうと思います。
今回はコピーライト表記とページ番号をヘッダーに入れる方法についてです。たまーに出版者から特定の©と文字列をコピーライトとして入れないと楽譜販売すんなボケェと言われることがあるので。
STEP
画面上部にあるフォーマットを選択
この時点ではページ下には何も入っていません。
STEP
フォーマットの中のスタイルを選択
STEP
ヘッダーとフッターセクションに文字を入力
スタイルの中のヘッダーとフッターセクションに文字を入力していきます。
奇数/偶数ページで異なる、にチェックを入れていない場合は一か所にコピーライトを入れるだけで大丈夫です。
ちなみに、$pと入れるとページ番号が入ります。偶数ページの時は左、奇数ページの時は右側にページ番号が来るのが正しい書譜の方法なので、この機にみなさんも設定してみましょう。私は基本設定とレイアウトの調節が済んだmsczファイルを時短のためにテンプレとして保存しておいてあります。
公式のハンドブックにも同じことが書いてありますね。
* $p はページ番号を入力しますが、第 1 ページをスキップします。
* $P はすべてのページにページ番号を入力します。
* $C は第 1 ページのみに著作権情報を入力します。
* $c はすべてのページに著作権情報を入力します。
* $i はパート名を入力しますが、第 1 ページをスキップします。
* $I はすべてのページにパート名を入力します。
今回は以上になります。YouTubeの動画でも同じことを解説していますので、良ければぜひ。