マレーシアは数か月であっという間に街並みが変わっちゃう&朝ジム気持ちいい

  • URLをコピーしました!

3か月ぶりにマレーシアに戻ってきたのですが、街の様子が思った以上に変わっていて驚きました。見慣れた場所のはずなのに、新しいお店ができていたり、工事していたところがすっかり完成していたりして、少し新鮮な気持ちになりました。

また、新居に引っ越してから毎朝ジムに通う習慣ができました。朝から運動するのは少し大変かなと思っていましたが、やってみると想像以上に気持ちが良くて、良いリズムで1日をスタートできるようになっています。

今日はそんな「マレーシアの街並みの変化」と「朝ジムの気持ちよさ」について書いてみようと思います。

スポンサーリンク
目次

街並みが変わりすぎ!

まず、サンウェイ大学の横の通りに、見たことのない「BINGXUE」というアイス屋さんができていました。

中国系のスイーツっぽい雰囲気なのですが、同じようなMIXUEよりも美味しいので、今度からはこっちのアイス屋さんに通おうと思います。てか、似たようなアイス屋さん多すぎませんかね笑。

また、大学内にSubwayができていました。以前からカフェはいくつかあったのですが、こういうチェーン店系のお店はあまりなかったので、ちょっと嬉しいです。

授業の合間にサクッと食べるのにちょうど良さそうですね。そもそもSubwayに行ったことないけど…

あと、大学のカフェテリアの地下にこんなきれいな設備が隠れていることを最近知りました。

人も少ないし秘密基地だし、昼寝とかできそう。前に大学のベンチで血糖値スパイクにかかって寝てたら警備員に怒られたので…

あと、前から工事していたキャノピーウォーク(歩道橋)が、ついに完成していました。

雨の日でもスムーズに移動できるように作られたのだと思いますが、こういうインフラの整備がどんどん進んでいるのを見ると、「マレーシアはやっぱり発展しているな」と感じます。

朝ジム生活が意外と続いている

あと、新居に引っ越してから、ほぼ毎日朝8:30から友達とジムに行くようになりました。

朝に体を動かすと、目が覚めるだけでなく、気分もすごくスッキリします。体を動かした後は集中力が上がるので、授業にも前向きな気持ちで臨めるようになりました。朝の時間を有効活用できる感じがして、とても気持ちが良いです。
無理のない範囲で、筋トレをメインで30分〜1時間くらいやっています。部位は日によって様々で、有酸素運動は散歩が好きなのでそれでいいかなという感じです。

朝ジムを始めたことで、夜更かしをすることが減りました。適度に疲れるので夜も自然と眠くなり、朝もすっきり起きられるようになっています。結果的に、1日の流れがとても良くなってきました。友達と一緒なので続くというのもあると思います。

スポンサーリンク

終わりに

マレーシアに戻ってきて、「やっぱりこの国は変化のスピードが早いな」と改めて感じました。数か月いないだけで、街の様子が大きく変わっているので、毎回新しい発見があります。

そして、新しく始めた朝ジム生活も、思っていた以上に気持ちが良く、生活リズムの改善につながっています。これからも無理のない範囲で続けていきたいと思います。

やってみないと分からないことって、意外と多いですね。どんなことも、まずは試してみるのが大事だなと感じた1週間でした。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次