【1年生2学期】モナッシュ大学の新しい学期が開始したよ!授業紹介とか意気込み|マレーシア留学

  • URLをコピーしました!

あっという間に3月3日になってしまったんですが、いよいよ今日から授業が始まりました!という日記です。

スポンサーリンク
目次

今学期の授業紹介

今学期の授業はこんな感じ。

  • FIT1008-FIT2085 Fundamentals of algorithms:競技プログラミングみたいな感じのアルゴリズムを学んだりする科目
  • FIT1055 IT professional practice and ethics:エンジニアとして大切なことや倫理観を学ぶ科目
  • FIT1043 Introduction to data science:データサイエンスの基礎を学ぶ科目
  • MAT1841 – Continuous mathematics for computer science:線形代数、微積分を学ぶ数学の科目

FIT1055とFIT1043は楽と聞いたんですが、FIT1008とMAT1841はちょっとめんどくさそうなイメージ。まだ本当のところは分からないけど…

また、これ以外にもMPUと呼ばれる科目があります。こちらは留学生は必須となる、マレーシアについての理解を深める科目ですね。

  • MPU3193 Philosophy and Current Issues:哲学などについて学ぶ科目
  • MPU3312 Integrity and Anti-Corruption:汚職事件とかについて学ぶ科目

前の学期はマレー語の授業を取っていました。卒業までに👆の科目と合わせて3つのMPUを修了する必要があるのですが、面倒なので今学期で終わらせようと思っています。

授業疲れるかも

大学は大学で楽しいし自分のためになるんですけどね。いかんせん数か月も休みを挟んでいたもんですから、朝から勉強したりするのに体がまだ追いついていないんですよね。何なら今日が何曜日なのかも分かっていないくらい…

今日は10時からの授業だったのでいいですが、8時とかの授業の日は大変です。あと夜の9:30までの数学の授業なんかもあったりします。
もともとはいい感じの時間割だったのに、直前に大学側が「やっぱ授業のスロット変えるわ~」などと言うもんですから、若干不満な時間割になってしまいました😭

あと、今日の最初の授業で隣だったやつが急にやきいもを食べ始めてビビりました🍠

大学の学食(これでRM8)も久しぶりに食べたんですが、なんかえびせんべいみたいなものが付属するようになってきていました。でも前ほどおいしいとは思わなかったです。やっぱまだ胃がマレーシアのご飯に慣れていないんだと思います。

スポンサーリンク

意気込みとか

もちろん今学期も目指すところはGPA4.0です。前の学期は全科目最上位グレードだったので良いですが、今学期もそれが達成できるかは微妙…

連続でGPA4.0を取る人の話はなかなか聞かないのでビビっています。まあ自分が前例になればいいだけだし、別に最悪取れなくてもいいやくらいの気持ちではいます。疲れるので極端な完璧主義になるのはやめようという気にはなってきています。

とはいえ、大学院にいくか就活をするかで迷っているので、まだどっちに転んでも大丈夫なように成績も保ちながら課外活動のほうを引き続き頑張ろうと思います。見てててください💪

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次