2025年3月– date –
-
【耳コピ】市販のJ-POP楽譜には意外と採譜ミスがある。楽譜の信用性問題について【ピアノ】
以前、YouTubeチャンネルのほうにこんな動画を投稿したことがあります。 https://www.youtube.com/watch?v=LhePVyk_IGo 市販の楽譜やネットで購入できる楽譜を使ったこ... -
株式会社GFIエデュケーションズ様に留学体験記を寄稿しました(Go for it マレーシア大学留学センター)
2025年からマレーシアの大学留学サポートを開始された株式会社GFIエデュケーションズ様(サービス名:Go for it マレーシア大学留学センター)に留学体験記を寄稿させて... -
マレーシアのラマダンとは?断食月の文化と、大学・街のご飯屋さんのリアルな様子を紹介!
マレーシアでは、イスラム教徒にとって特別な月「ラマダン」が毎年訪れます。この期間、日の出から日没まで断食を行い、精神を清めることが大切とされています。 国民の... -
【1年生2学期】モナッシュ大学の新しい学期が開始したよ!授業紹介とか意気込み|マレーシア留学
あっという間に3月3日になってしまったんですが、いよいよ今日から授業が始まりました!という日記です。 今学期の授業紹介 今学期の授業はこんな感じ。 FIT1008-FIT208... -
【本末転倒】マレーシア留学(海外大学)のブログとかYouTubeは参考にしないほうがいいよ
これ書くと自分のブログとかも本末転倒になっちゃうんですが、マレーシア留学生がやっているSNSとかの発信って真に受けないほうがいいよ、という話をします。SNSという... -
【マレーシア留学】APUキャンパスツアー!近未来的なデザインと多国籍な環境が魅力!?|Asia Pacific University
Asia Pacific University of Technology and Innovation (APU) は、マレーシア・クアラルンプールのBukit Jalilに位置する私立大学です。テクノロジー分野で高い評価を... -
【徹底解説】Asia Pacific University(APU)とは?留学生比率がヤバい!?世界ランクや受験情報まとめ|マレーシア留学
マレーシアの私立大学の中でも、テクノロジーとイノベーション分野で高い評価を受けている Asia Pacific University of Technology & Innovation (APU)。 まだまだ... -
「Genesis2.0 Plus」で遺伝子検査をしてみたら意外な才能を発見したかも!?
近年、手軽に自分の遺伝子情報を知ることができる遺伝子検査キットが人気を集めています。自分の祖先のルーツや、運動や生活の向き不向き・適性を遺伝子でチェックする... -
【DTMer必見】SONY「MDR-7506(青帯)」徹底レビュー!モニターヘッドフォンは耳コピに便利なのか検証!
DTMや耳コピに適したヘッドホンを探している方なら、SONYの「青帯」ことMDR-7506(以下、青帯)について聞いたことがある人も多いのではないでしょうか? 青帯はプロの... -
【必見】大学生のアルバイトは無駄?全職種経験者が語る「バイトを頑張るべきでない理由」
以前からブログに度々書いていますが、私は高校を卒業してからマレーシアに渡航するまでの3か月間、短期ではありますがほぼ全職種のアルバイトを経験しました。具体的に... -
【マングリッシュ】マレーシア留学では英語力は伸びない!?マレーシア訛りの英語は難しい?
マレーシア留学は安く英語で学問を学べる環境! そういった宣伝文句がインターネット上を見るとどこにでも転がっていると思いますが、マレーシアの英語は皆さんが想像... -
マレーシアのご飯は油・砂糖たっぷりでカロリーがヤバい!太る?痩せる?
マレーシア料理は美味しくバラエティ豊かですが、油や砂糖が多く使われ、高カロリーなメニューも多いのが特徴です。そのため、マレーシア留学を考えている人の中には、... -
【英語・お金・生活】現役留学生がマレーシア留学で必ず聞かれる質問15選に答えてみた!
物価が安く、英語で学べる環境が整っているため、近年人気が高まっているマレーシア留学。しかし、「マレーシア留学って実際どうなの?」と気になる方も多いのではない... -
大学の授業をサボるのは悪なのか?大学生活で後悔しない選択を真面目に考えてみた
大学生と言えばお酒でオールして、1限はサボる。 誰に言われたわけでもないですが、なんとなく日本の大学生の代名詞と言えばこんな感じですね。 まあ悲しいことと言えば... -
【海外留学・移住者必見】国外(国際)運転免許証の取得方法は?どこの国で運転できる?
海外で運転する際に必要な「国際運転免許証」。 留学や移住で長期間滞在する人にとって、車が使えるかどうかは生活の利便性に大きく関わります。本記事では、国際運転免...