自分語り– category –
-
【日記まとめ】マレーシア人の水筒はなぜかデカくて、パソコンがまた壊れた話
またこの一週間の日記記事です(一週間でもないけど)! 実の事を言うと、日記みたいな感じのどうでもいいことを書くのって別に誰の役にも立たないしな~と思って最近ど... -
【ヤバすぎ】Rayの1.5年のマレーシア留学生活で起こったトラブルTOP10|詐欺師・スマホ喪失・強制送還
こういう感じで毎日平和にマレーシアで授業を受けて大学生をして、ブログ書いたり課外活動してたりすると、「めちゃくちゃ順風満帆な人生そうですね!」と言われること... -
マレーシアは数か月であっという間に街並みが変わっちゃう&朝ジム気持ちいい
3か月ぶりにマレーシアに戻ってきたのですが、街の様子が思った以上に変わっていて驚きました。見慣れた場所のはずなのに、新しいお店ができていたり、工事していたとこ... -
東大に推薦合格&入学→中退・休学して海外大学進学はアリ?制度と倫理のグレーゾーンについて元受験生として思うこと【東京大学】
Twitterなどを見ていると定期的に見かけるのですが、 東京大学に学校推薦型選抜で合格→入学するも、中退(休学)して海外大学に進学 という人は今までに何人かいるよう... -
珍しいマレーシアのローカルフード「ロジャック(Rojak)」を食す留学生
今日はモナッシュ大学の1年生2学期が始まって2日目ですが、中華系マレーシア人の子にドライブしてもらって、「ロジャック(Rojak)」というご飯を食べに行ったよ、とい... -
株式会社GFIエデュケーションズ様に留学体験記を寄稿しました(Go for it マレーシア大学留学センター)
2025年からマレーシアの大学留学サポートを開始された株式会社GFIエデュケーションズ様(サービス名:Go for it マレーシア大学留学センター)に留学体験記を寄稿させて... -
【1年生2学期】モナッシュ大学の新しい学期が開始したよ!授業紹介とか意気込み|マレーシア留学
あっという間に3月3日になってしまったんですが、いよいよ今日から授業が始まりました!という日記です。 今学期の授業紹介 今学期の授業はこんな感じ。 FIT1008-FIT208... -
「Genesis2.0 Plus」で遺伝子検査をしてみたら意外な才能を発見したかも!?
近年、手軽に自分の遺伝子情報を知ることができる遺伝子検査キットが人気を集めています。自分の祖先のルーツや、運動や生活の向き不向き・適性を遺伝子でチェックする... -
大学の授業をサボるのは悪なのか?大学生活で後悔しない選択を真面目に考えてみた
大学生と言えばお酒でオールして、1限はサボる。 誰に言われたわけでもないですが、なんとなく日本の大学生の代名詞と言えばこんな感じですね。 まあ悲しいことと言えば... -
引きこもってばかりの自分は、留学生として健全なのか。最近の悩みについて
最近やりたいことが多いので日本でもマレーシアでも基本的には一人で家に引きこもっているんですが、そんな自分は留学生、ましてや大学生として健全なのだろうかという... -
【マレーシア留学】帰国初日に家のカギをなくして大ピンチの海外大生…
3か月以上の長期休みを終えて、マレーシアに戻ってきた際に引っ越しをしました。 その際、引っ越し当日にカギをエレベーターの入り口の溝に落として詰むとかいうトラブ... -
マレーシア留学、友達作りとSNSやーめた!休みの振り返り&新学期の目標宣言
長い長い数か月の休みも終わって、マレーシアに戻ってきました。今回の休みの振り返りと、これからの新学期の目標宣言をしていこうと思います。 タイトルだけ見るとヤバ... -
メンター活動を通して、「対話の本質=明石家さんま」だと思った
中高生の課外活動や進路のメンター、コンサルなどをさせていただく機会がそこそこ増えてきたんですが、毎回思うのは「メンターって難しい!」ということ。こればかりは... -
私が情報発信の拠点をnoteとX(Twitter)からWordPressブログに移した理由
1年前の2024年の1月くらいから、私はnoteとX(Twitter。めんどいので以下、Twitter)での活動にコミットするのをやめ、こちらのブログで主に情報発信を行っています。 ... -
【就活】大学院進学をやめるかも。マレーシアの大学卒業後の進路について考え直してみた
前まではよくブログに「学部を卒業した後は大学院に行って、マスターは欲しい(博士課程に行くかは未定)」といった旨のことを書いていたと思います。 しかし、この大学...