【日記まとめ】多忙すぎたけどハードルは乗り越えられたからもう大丈夫!

  • URLをコピーしました!

お久しぶりです。先日2年生1学期目の期末試験が終わりました。

期末試験の勉強やら仕事やら、あとはプライベートでも色々イベントが発生して忙しかったのでまた日記の更新が遅れてしまいました。

学業の振り返りはまた別の記事に書きます。

スポンサーリンク
目次

クラブ納めしてきた

もう学期も終わりということで、クラブに参加してきました。ドッチボールとかはモナッシュカップで忙しかったんですけどね。

ムエタイクラブに関してはRM100を払ったのに結局忙しくて2回しか行けなくて完全に損してます。というか、多分次の学期も忙しいので、これからクラブに入るのは一旦やめておこうと思います。

ちなみに、最後にはお疲れ様パーティみたいなのがあったんですが、2回しか参加してないのに食いまくって元を取ろうと頑張りました。図々しいね。

色々ショッピングで散財

前々からハマってたピックルボールのラケットを新調しました。RM70くらいだったんですが、今までRM30とかのラケットを使っていたので、それと比べたら性能が違いすぎる。マジで神です。

あと、ベンチプレスが最初は40kgしかあげられなかったのに、75kg上げられるようになったので、プロテインも買いました。

色々買ったのでお金がどんどん消えていきます。まあこれらに関してはいいか💸

スリランカ旅行に行ったよ

ミッドセメスターブレイクの間、せっかく一週間あるのでどこか行こうかな〜と思っていたので、ノリでスリランカに行くことにしました。

3日くらい滞在しました。また旅行記でも書きます。

案の定ちょっとインドに雰囲気が近くて、帰ってきた後に体調を悪くしました笑。

データソンでマレーシア国内3位になりました

とあるデータ分析コンペに大学の友達と多国籍チームで参加していたんですが、なんとマレーシア国内3位になりました。

500チーム以上がエントリーしていたのでこれは結構すごい快挙なんじゃないでしょうか(ウザ)!?

参加の思い出や振り返りも書いてみたので見てみてください!

スポンサーリンク

高級イヤホンを水没させて壊してしまった…

前々から毎日愛用していたSONYの高級イヤホン君が死にました。3.5万円以上したのに😭

  1. 極度の疲労状態でタクシーに乗って、ケースを失くす
  2. そのまま家でポッケにイヤホン本体を入れたまま洗濯してしまう

という二重のやらかしによるものです。

Leisure Commerce Squareの3階にあるSony Official Service centreというところで修理の診断がしてもらえるのですが、行ってみたら「これはもう死んでるね」と言われました。大丈夫ならケースだけ買い直そうかと思いましたが、諦めます。

これはまあAir Pods Proを買い直せという天からの思し召しでしょう(違う)。普段こういうやらかしはしないだけに、まあまあショック。

Sony Official Service centreの住所(Google Mapで出てこないため):
Suite 339, Level 3, Block A1, Leisure Commerce Square, Jin PJS 8/9, Ss 10, 46150 Petaling Jaya, Selangor

図書館がリニューアルされてた

図書館の二階がリニューアルされて使えるようになっていました。今まで工事中だったせいでどこも席が混んでいたので、助かりました。

しかも、嬉しいことにモニター席が用意されていて作業が捗ること!使いまくって学費を回収しようと思います。

でもちょっと不満なのが、10月入学の子たちだけ待遇が良いということ。

私たちの時はこんなのはなかったのに、謎のパーティとかフリーフードとかが新入生向けに用意されていました。

こうして、私たちからむしり取った値上げされた学費が後輩に回っていくわけですね…

オーストラリアに交換留学に行きます!

次のセメスターはオーストラリアに交換留学に行くことになりました。

これについてはまた追って記事を書きます!

先輩とのお別れと健康

次のセメスターが始まるとなると出会いの季節でもありますが、別れの季節でもあります。

特に1年上の先輩なんかだと、もう次のセメスターで卒業されるわけですが、その頃私はオーストラリアにいるため、もう会えないのです。今のうちにご飯などに行っておくことにしました。

あと、余談なんですが、テスト勉強のストレスで食いまくっていたら人生過去最高体重を更新してしまったので、これからはこういう健康的な食事にしようと思いました。

スポンサーリンク

まとめ

いつも以上に繋がりがない日記になってしまいましたが、とりあえずこれで終わります。

ちょっとまた仕事が溜まってしまったので、学びの振り返りとか科目紹介とか旅行記とかは別の日に書きます。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次