各種SNSのフォローもよろしくお願いします!ライターさんのアルバイトも募集中ですので、気になる方はDMまで!

英語学習中に、日本人から発音をバカにされる問題について思うこと

  • URLをコピーしました!

誰もがネイティブみたいなカッコイイ英語の発音で喋れるようになりたいと思ったことはあると思います。
ただ、中学校や高校でちょっとネイティブに近づけようと英語の発音を頑張ると「あいつ何カッコつけてんの?」「なんか頑張っちゃってるね笑」みたいな、発音をバカにされる問題が今の日本では生じるようです。

生じるようです」と他人事のように書いたのは、私はそういう経験をしたことがないからです。
中学受験もしたりして治安がいい学校に入ったからかもしれませんが、英語の発音が凄かったら普通に「英語上手で凄い!羨ましい!」となるだけでしたし、高校に入ってもそんなことをイジる民度の低い人はいませんでした。

ただTwitterなどを見ていると、中学や高校でそういう人は実際にかなり存在しているのだということが分かりました。

また、さらにショックだったのが東大でもこの現象が起こっているということです。
有名中高一貫→東大に入った二人に話を聞く機会があったのですが、東大でも(ネイティブクラスは除く)結構カタコト英語な人はいて、そういうクラスだと発音を頑張ると浮くらしいのです。偏差値上の仮にも日本のトップの大学ですらこれだと、もう日本人は誰も英語を話そうとしなくなるんじゃないかと思いました。

スポンサーリンク
目次

同調圧力のせい?

これも一種の同調圧力的な感じで、変に目立ちたくないという日本人思想が原因になっているのかもしれません。なんでもかんでも「日本人は」で括るのも好きじゃありませんが。

というか、これは前提としてスピーキング能力を鍛える機会そのものが少ないから悪いのではないかと思っています。IELTSなどの日本人のスピーキングの平均スコアがリーディングやリスニングと比べて低いことがこれを物語っていると思います。学校教育のカリキュラムに問題がある。

私は高校で国際バカロレアを履修していたため授業中はオールイングリッシュでしたが、普通のコミュ英などであれば発言の機会なんてほぼないようなもんです。
英語はもともとはといえば受験のためではなく、喋れてなんぼのコミュニケーションツールなのですから、もっと授業に発言の機会を設けたほうがいいと思います。採点に不公平性は出そうですが、私立大学なんかはスピーキングのテストを設けてもいいんじゃないかな~と思いました。

あとは、日本人の考える「英語ができる人」の像が歪んでいるのかもしれません。私は海外大学に留学、海外で生活している人は、帰国子女やネイティブのような発音で英語を話すのだと思っていました。
ただ現実はそうではなく、IELTS8.5の人やケンブリッジの大学院を出た人、海外生活歴が10年とかある人でもかなり日本人チックな発音のままです。というか、マレーシアの現地人とかも訛りの関係でそれに近いです。そういう人を見ると、意外と発音が第一というわけではないのかな、とも思ったりします。

てか、言われた側も気にする必要ある?

この問題の恐ろしい所は、それが原因で英語学習のモチベを失う人がまあまあいるということです。
確かに、せっかく頑張って英語を話そうとしたとたんにバカにされてしまうようではやる気を失うのも頷けます。

ですが、言う側が悪いとしても、言われた側の人もなぜわざわざ落ち込む必要があるのでしょうか。
そもそも論、どう考えても英語を頑張ろうと努力しようとすることは素晴らしいことだし、それをバカにするほうが間違ってるに決まっています。

しかも英語ネイティブにバカにされたのならともかく(そんなことしてくるネイティブとは関わらなくてよい)、どうして日本人にバカにされて気にする必要があるのでしょうか。
大体の日本人に対しては「でもお前も英語雑魚いじゃん」というブーメランが刺さるので、言われた側も言われた側でそんなことは気にしなければよいのではないかと思います。

スポンサーリンク

イッテQの出川イングリッシュに思うこと

この話をすると思い出すのが、世界の果てまでイッテQの出川イングリッシュです。出川哲朗さんがアメリカなどの街で英語を使ってミッション(目的地に到着する、など)を達成する企画です。
イッテQの中でも人気な企画らしいですし、出川さんの話す英語の文法や単語レベルがゴチャゴチャで見ていると面白いです。実際に私も昔は大爆笑していました。

確かに出川さんの英語を見ていると無茶苦茶なところもあるので面白い気もしますが、ふと自分の英語やコミュニケーションに対する姿勢を見てみた時に、彼ほど勇気をもって会話を成り立たせようとする人はどれくらいいるのかという疑問が湧いてきます。

実際にあれでも毎回最後はちゃんと意思疎通ができていますし、ほとんどの人はあんな異国の地に放り出されたら何もできないんじゃないでしょうか?
ネイティブから見れば大半の日本人の英語なんて似たようなものでしょうし、あれをバカにできるほど英語が話せる人は、少なくとも日本にはあまりいないと思います。

私はそう思うようになってから、出川イングリッシュをあまり笑えなくなりました。

スポンサーリンク

まあそういうわけで、英語の発音をバカにされようが気にしなくていいだろ、ということが言いたかっただけです。

ただ、根本の問題はそういうのをバカにしてくる人たちそのものではなく、教育システム上の問題な気もしなくはないので根深い問題だと思います。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次