各種SNSのフォローもよろしくお願いします!ライターさんのアルバイトも募集中です!

【学生ビザ申請】サンウェイ大学で書類のコピー・スキャンと、証明写真を撮る方法【マレーシア留学】

  • URLをコピーしました!

そういえばもうモナッシュ大学のファウンデーションコース、MUFY生としての生活は終わった(厳密には卒業を待つだけ)んですが、キャンパス紹介とかはあんまりしてませんでしたね。

現在進行形で学生ビザの申請👇に奔走しているわけなんですが、その際にパスポートのコピーだったりPDFスキャンだったりが必要になり、コピー機を使いまくりました。普段の授業でも書類のコピーやスキャンが必要になることもあるので、今後入学される方の参考までに、機械の場所や使い方をメモしておこうと思います。

スポンサーリンク
目次

コピーのやり方

コピーのやり方は、図書館のコピー機を使うやり方とカレッジのBook shopを使うやり方の2通りがあります。

図書館のコピー機を使う方法

Sunway大学の図書館に入りましょう。この図書館は顔認証ゲートになっていてハイテクな感じがしますが、髪型とか眉毛の形を変えたりするとすぐにエラーが出て入れなくなるのでちょっとめんどくさいですね。

印刷機は地下一階、地上階、Level 1(日本で言う二階)のどこにでもあります。

こちらの学内サイトから料金をチャージし、こちらのサイトのダッシュボードから印刷したい書類をアップロードします。文字だと説明が難しいのですが、まあサイトにログインしてみれば分かると思います。

といいつつ、学内サイトから料金をチャージしようとするとエラーが出ることもしばしばあるので、そういう時は地下一階にあるキオスクでお金をチャージしましょう。

Ray

こちらも閉まっていることが多いので、あんまり頼りになりませんけどね。

印刷料金は忘れましたが、以下に紹介するBook shopよりは安かったと思います。まあ常識的な値段でした。

Book shopで印刷するやり方

Sunway College側のカフェテリアのそばにあるBook shopに行きましょう。営業時間はこのようになっています。

  • 平日:8:30~17:30(金曜日のみ13:30~14:00の間は営業停止)
  • 土曜日:8:30~14:30
  • 日曜日:休み

コピー機は店内に置いてあります。そして、中に入るとこのようなパソコンがあるので、その前の紙に書いてあるメールアドレスに書類を添付して送信します。パソコン側から受信したGmailに添付してある書類を開いて印刷する流れになります。

料金は、このようになっていて、カラーになると一気に料金が増します。会計は口で申告するスタイルなので、やろうと思えば枚数を誤魔化すこともできますが、セコいことは絶対にやらないように。

  • A4の白黒:0.1RM
  • A3の白黒:0.5RM
  • A4のカラー:1.0RM
  • A3のカラー:1.5RM

ちなみに、こちらのBook shopは本(教科書類)だけでなく、ノートやペンなども売っているので、文房具が無い緊急時にはまあまあ役に立ちます。

スポンサーリンク

スキャンのやり方

スキャンに関しても同じサンウェイカレッジのBook shopで行えます。こちらは店員さんにスキャンしたいんだけど、と声をかけるとできます。

料金は、白黒は一ページ1.0RM、カラーは1.5RMです。ボタンをポチポチ押しているだけなのに、なんで印刷よりも費用が掛かるのか謎です。パスポートをコピーした際、30ページくらいスキャンすることになったので、爆死しました。

ちなみにJ&C Printingというお店がサンウェイ大学の近くにあり、こちらは一ページ1.0RMでカラースキャンができるので、こちらでやっておけば良かったなと後悔しました。逆に印刷するだけなら学校のBook shopのほうが安いです(こちらは1.2RMとか)。

写真の撮り方

写真については、Book shopの隣にある写真スタジオで撮ることができます。

今回はビザのための写真撮影だったので、3.5×4.5cmの写真をお願いしました。ちなみに、学生ビザ用の写真は

  • 白い背景
  • メガネ禁止
  • 唇は閉じて自然な表情でいること
  • 過去六ヵ月以内に撮影された写真である
  • 自撮りと編集の禁止

などの条件があります。詳しくはこちらを見てみてください。

値段はこのようになっていて、2枚だと15RM、4枚だと20RM、6枚だと30RMするようですね。

支払いはQRコード決済が使えます(MaybankやTouch n’ Goなど)。お金を払って撮影し、15分くらいすると印刷が完了しました。サイズ通りにカットして、袋に入れてもらえます。

また、写真はメールにもデータを送信してもらえます。ただ、何も言わないと5KBくらいの軽い画像(学生ビザの写真データの規定のため)が送信されてくるので、もし高画質版が欲しい場合は別途その旨を伝える必要があります。

Ray

250KBくらいの画像がもらえました(それでも軽いけど)

スポンサーリンク

というわけで、サンウェイ大学・カレッジでの書類の印刷やスキャン、写真撮影の方法をまとめてみました。

マレーシア留学を検討している人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次