2024年7月– date –
-
毎日どれくらい大変?カナダ留学生の授業を紹介!|マウントアリソン大学編
海外大学に興味はあるけど実際進学してどんな授業を受けるのかわからなくて不安になっている、または英語力の基準は満たしているけれど海外大学が本当に自分に合ったと... -
【徹底解説】アメリカのディアブロバレーカレッジの情報まとめ!UC Berkley編入に有利?|Diablo Valley College
今回はアメリカにあるコミュニティカレッジ(以下コミカレ)のディアブロバレーカレッジを紹介します! 2年間在籍した後に、多くの生徒が世界トップの大学へと編入をし... -
【ヨーロッパ留学】毎日揚げ物生活?味は美味しい?チェコのご飯事情を徹底解説!
留学で避けては通れないのが言語の壁、円安問題、そして…ご飯問題です。 特にヨーロッパともなると日本とはかなりかけ離れた食事のイメージで心配…という方もいらっしゃ... -
【徹底解説】INTI国際大学とは?アメリカ編入に強い?情報まとめ|INTI International University
マレーシアで高い評価を受けているINTI大学。世界的にも認められており、手頃な費用で質の高い教育が提供されているため、日本人学生にも人気の留学先となっています。 ... -
何でも揃ってる!サンウェイシティの便利なお店を一気に紹介|マレーシア留学
日本人に人気の留学先であるサンウェイ大学/カレッジはサンウェイグループが作った街「サンウェイシティ」に位置しています。クアラルンプール市内までは電車で1時間、G... -
マレーシアで日本の本を買うなら「紀伊国屋書店」!どんな本がある?値段は高い?
マレーシアに住んでいると、地味に困るのが日本語の本の入手。Amazonはマレーシアにありませんし、かといって私は紙の本が好きなのでKindleのような電子書籍は買いたく... -
KL(チャイナタウン)のチキンライス人気店「Nam Heong Chicken Rice(南香飯店)」!ミシュランにも掲載!?
マレーシア留学のいい所と言えばチキンライス(言い過ぎ)。私も毎日食べまくっています。 そんなわけで、チキンライスの名店を巡る旅をしようかな~と思ってネットで情... -
【レビュー】色んなお肉もアイスも食べ放題の「Sui Mak Mak Mookata」
モナッシュの大学院の先輩が卒業してしまうということで、最後に食べ放題に行こうということで「Sui Mak Mak Mookata」というお店に行ってきました。サンウェイシティ周... -
【インスタ映え】マレーシアでカフェ巡り!チャイナタウン周辺のおすすめカフェを紹介!
大学生になってから街中でカフェを見かけて入る機会が多くなってきたんですが、最近マレーシアにはオシャレなカフェが多いんじゃないかな~と思ってきました。大体のと... -
【黒バンズ】ハンバーガー好き必見!マレーシアの「my Burger Lab」レビュー!
皆さんはハンバーガー屋は好きですか?私は別にめっちゃ好きというわけでもないんですが、マレーシアのチキンライスやナシレマッばかり食べていると時々食べたくなりま... -
【レビュー】マレーシアの爬虫類カフェ「DEKÕRI Dessert Café」で動物と触れ合おう!
サンウェイ大学の近くにDEKÕRIという爬虫類カフェを見つけたので、友達と行ってきました。ヘビやトカゲだけでなくタランチュラなどの虫もいたのでびっくりです。面白い... -
【乞食】海外大学でタダ飯を食べよう!フリーフード文化について紹介!
海外大学では「フリーフード」と呼ばれる、無料でご飯を食べることができる機会があります。 私の近所のサンウェイ大学やモナッシュ大学では、何かの来賓が来たりといっ... -
【レビュー】30円でドリンクが飲み放題のハンバーガーチェーン「Texas Chicken」
フライドチキン専門のチェーン店「チャーチズ・テキサス・チキン」というお店がマレーシアにもあるのですが、飲み放題のドリンクバーが1RMだったりして価格がバグってて... -
【レビュー】値段もサンドイッチの味もコスパが良すぎるカフェ「Breakfastology」
サンウェイピラミッドモールの近くにある「Breakfastology」というオシャレなカフェを見つけたので、先日行ってみました。メニューが面白いコンセプトで、しかも値段も... -
世界最大規模!?マレーシアの盆踊り大会2024年に行ってみた in Shah Alam
マレーシアでは1977年から毎年盆踊り大会が開催されているそうで、なんと今では毎回3万人以上が集まる一大イベントとなっているよう。実は世界最大規模の盆踊り大会の一...