各種SNSのフォローもよろしくお願いします!ライターさんのアルバイトも募集中です!

【マレーシア留学】MUFYの最終結果を公開&モナッシュ大学に奨学金付きで合格した話

  • URLをコピーしました!

こちらの記事にあるように、無事にMUFYの最終試験を終えることができ、あとは結果を待つだけ、と書きました。

でも、先日の6月12日、ついにMUFYの最終試験の結果が返ってきました😱

Ray

13日に公開って言われてたのに、なんか早く来た…

今回はそちらの結果についてお知らせします。あと、タイトルにもありますがモナッシュ大学マレーシア校に合格して奨学金をもらったので、そのことについても書きたいと思います(盛大なネタバレ)。

MUFYとマレーシアの一年間の振り返りについてはこちらの記事を見てみてください👇

スポンサーリンク
目次

最終試験の結果発表

一年間の結果まとめ!

先に全部の結果だけ載せると、こうでした。

  • English Unit 1: 98%
  • ICT Unit 1: 95%
  • Mathematics Unit 1: 96%
  • Advanced Mathematics Unit 1: 96%
  • English Unit 2: 88%
  • ICT Unit 2: 95%
  • Mathematics Unit 2: 94%
  • Physics Unit 1: 93%

全部の平均を取ってみると93.25%。これが私のMUFY一年間の総合成績になります!よく頑張った👍

ちなみに、MUFYは前期と後期の二学期制となっており、それぞれの学期で4科目ずつ履修します(英語は必修です)。
それぞれの科目の履修登録のルールなどについてはこちらの記事で書いていますので、どうぞ👇

最終試験の手応えと比較

二学期目の最終試験の結果自体はどうだったのでしょうか?

実はMUFYではテストの成績は公開されません。ただ、テストの前にテスト抜きの成績を教えてもらえます。

  • 英語:87.0%(60.90点)
  • ICT:96.0%(67.21点)
  • 数学:94.9%(66.45点)
  • 物理:98.9%(69.25点)

詳しくはこちらをご覧ください👇

ただ、最終試験の結果が分からないとは言っても、MUFYは私の履修していた科目ではテスト以外の普段の成績が70%、最終試験が30%のウェイトを占めているため、そこから逆算すれば良いのです笑。

先ほどの写真を見ると、最終試験を合わせた二学期目の全ての成績は

  • 英語:88%
  • ICT:95%
  • 数学:94%
  • 物理:93%

となっていました。そのため、先ほどの点数を参考に計算してみると、最終試験では30点中

  • 英語:約27.1点(90.3%)
  • ICT:約27.79点(92.6%)
  • 数学:約27.55点(91.8%)
  • 物理:約23.75点(79.2%)

を獲得したことになります。「約」と付けたのは、最終成績は恐らく四捨五入して整数値で出されているっぽいので、厳密な数値が不明だったためです。

振り返り記事でも物理のテストがやばかったとは書いたけど、おいおいおい😇
やっぱり物理君がゴミでした。せっかくテスト前99%だったのにテストのせいで93%になるってどゆこと?

まあそんなに悲惨な点数ではなかったので良しとします。科目は80%以上を取ればHigh Distinctionという最上位グレードがもらえるので、どちらにしろGPA4.0は死守できましたので。

もっと物理頑張って、あと英語の課題の提出場所を間違えなければなんかいい感じに95%以上取れたかもしれませんね。まあたらればを言っても仕方ないけど…

スポンサーリンク

合格通知もらいました!

モナッシュ大学マレーシア校

というわけで、その次の日(13日)にモナッシュ大学マレーシア校からフルオファーがもらえました。今までは条件付き合格だったので、これで7月から晴れて進学できますね。

Ray

これも散々18日まで発行されないよと言われたのに…

ちなみに、学部はBachelor of Computer Science in Data Scienceという所にしました。

コンピューターサイエンスだけでも良かったんですが、統計が大好きでデータサイエンティストにもなりたいので、データサイエンスについても学べる、自分にぴったりな学部だなと思ってでそうしました。一年生の段階では普通のBachelor of Computer Science学部の人とも授業は同じだそうです。

ちなみに、この学部は

  • 総合成績70%以上
  • 英語の成績が65%以上
  • 数学か応用数学で65%以上

を取得すると進学することができます。

奨学金もらえた!

ついでに奨学金ももらえました。フルオファーが来たメールと一緒に奨学金の説明と承諾書が付いてきました。

私がもらえたのはMonash High Achiever Award (for new student)というもので、こちらはMUFYで89%以上の成績を修めるともらえます。
周りの日本人だとあまりもらっている人はいなさそうな感じでしたね(全員に聞いたわけじゃないけど)。

なんと半年ごとに5000RM(約17万円)もらえ、学部でも成績75%を保っていると卒業まで給付され続けるようです。3年間で6セメスターあるため、100万円近くこの大学からお金をもぎ取ることができるわけですね。頑張ります。

スポンサーリンク

シドニー大学の合格取り消し?

それと同時に悲しいお知らせもありました。以前から進学を迷っていたシドニー大学の合格が取り消されました🥺

まあ、以前から「このまま手続きを進めなかったら合格取り消すぞ」と大学側から何度も脅迫されて言われていたので、知ってたんですけどね。

シドニー大学のほうが世界ランクとしてはモナッシュ大学よりも上位に位置していることが多いですし、オーストラリアのほうが英語のレベルが高そうだったので本当は進学したかったです。

それでも、年間400万円とか500万円とかする学費とマレーシアと比べると高すぎる生活費を払ってまでそれにこだわる必要性が見いだせなかったので、進学は諦めることにしました。グッバイシドニー大学👋

というわけで、7月からマレーシアのモナッシュ大学の学部課程で頑張る所存です。応援よろしくお願いします。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次