日記– category –
-
旅行
【バックパッカー】東南アジアで出会う日本人旅行者は、みんな面白い人ばかり
マレーシアにあるクアラルンプール国際空港はアジアのハブ空港とも呼ばれていて、近場の国なら大体直行便で行くことができる。エアアジアをはじめとしたLCCがたくさん飛... -
旅行
【ラオス観光】ルアンパバーンのホテル「DownTown Backpackers Hostel」レビュー
ルアンパバーンに観光に行った際に利用したドミトリーホテルのレビュー記事です。 2024年6月3日~6日の日程で利用しました。 10000キープ=75円程度で計算しています。 ... -
旅行
【ラオス観光】ルアンパバーンのホテル「Downtown Hostel」レビュー
ルアンパバーンに観光に行った際、バカすぎて飛行機を逃した関係で急遽ドミトリーホテルに2泊することになってしまったので、その際に利用した「Downtown Hostel」とい... -
自分語り
【病気?】半年で飛行機を二回も逃したので、今後の人生どうしようか考えてみた
以前こちらの記事で飛行機を逃してしまったバカな思い出があると語ったが、あれから半年ほど経過した2024年の6月6日、またまた飛行機を逃した。 ラオスで取れる象使いの... -
自分語り
【MUFY】モナッシュ大学のファウンデーション、最終試験どうだった?
無事にMUFY(モナッシュ大学のファウンデーションコース)の最終試験が終わり、一息を付いている今日この頃です。 こちらの記事で一年間の留学で学んだことは振り返った... -
自分語り
【1リンギット33円】円安が海外大生を殺しにかかっている件
最近、円安エグいですよね。今は2024年の5月末ですが、もう1ドル=157円くらいで。1ドル=100円というのがジジババの昔話でもなんでもなく、3年前(2021年)の話だとい... -
大学情報・大学生活
【MUFY】一年間のマレーシア留学での収穫と残念だったことを振り返ってみる!
先日やっとSemester 2のFinal examが終わって、晴れてモナッシュ大学のファウンデーションコース、MUFYの卒業確定を待つだけとなりました!やったね。 そして、今思えば... -
大学情報・大学生活
マレーシア留学、半年間の振り返り【サンウェイカレッジ, MUFY】
2023年の7月からモナッシュ大学のファウンデーションコース(MUFY)に在籍しており、先日Final Examから解放されて無事に1学期目を終えることができました。 今回は半年... -
自分語り
サイトの読者の方がご飯をご馳走してくださいました!
先日、サイトのお問い合わせフォームのほうに「これからマレーシアに行くので、知り合いになってもらえないか?」という旨のメッセージをいただきました。 学生寮の選び... -
旅行
将来は海外旅行をして、世界全か国を制覇してみたい。
こちらの記事にも書いてあるように、私は海外旅行が好きなタイプの人間なのだということに最近気が付きました。 もともとは海外旅行などに行ったことはマレーシア以外で... -
自分語り
【失敗談】パソコンのエラーで試験が受験不可になった海外大生の話
前回は、大学の課題提出の場所が分かりづらいをよく確認していなかったせいで提出をミスり、そのせいで成績が低くなっちゃったというしくじり失敗談を記事にしました👇 ... -
各種レビュー
【ネタバレあり考察】映画「君たちはどう生きるか」をマレーシアで見た
この記事はネタバレを含みます 宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」、日本中で話題となっていましたね。私はジブリ映画好きでもありますが、内容が難解とのことで気に... -
自分語り
【失敗談】課題の提出をミスってGPAが死にかけている海外大生の話
そろそろ私の在籍しているファウンデーションコースの二学期目も終盤に差し掛かってきました。私の一学期目の成績としては 英語98% 数学96% 上級数学87% ICT95% となっ... -
受験・進学準備
海外大は入学が簡単!日本の入試や教育は不平等で遅れてる!という意見を現役海外大生が斬る
たまに「海外大学は入るのが簡単で、日本の大学は卒業が簡単」「日本の大学はペーパー試験だけだから、海外と比べて遅れている」などの、日本と海外の入試方式の違いに... -
自分語り
【詰め込み教育】日本の教育の課題と改善策を考える
教育は、国が行う施策の中で一番重要なものだと思います。 教育が適切に機能しなければ、優れたリーダーが育たず、結果として国全体の競争力や国際社会での交渉力が低下...
