日記– category –
-
睡眠に悩む人に!ベストセラー「睡眠こそ最強の解決策である」要約メモ|マシュー・ウォーカー 著
最近睡眠負債が溜まっている気がするのと、昔から眠りの質があんまり良くないな~と思っていたので、ベストセラーであるマシュー・ウォーカー著の「睡眠こそ最強の解決... -
【成人式】マレーシア留学生が二十歳のつどいと同窓会に行ってみたら…
お久しぶりです。先日、成人式(というかもう二十歳のつどい)とか中学、高校の同窓会に参加してきました。 ITパスポートと基本情報技術者試験の試験勉強に追われてるん... -
【課外活動】中高生の科学系コンテストの闇と、環境格差問題について思うこと
高校生が参加できる課外活動の一つに、研究科学コンテストがあります。 自由研究的な感じで実験・調査したことをレポートにまとめ、応募するもののことです。国内大会の... -
私がマレーシアの中でモナッシュ大学を進学先に選んだわけ。ノッティンガム大学と比較も|マレーシア留学
マレーシアの大学に進学した理由については以前記事に書きましたが、今回は「なぜ数あるマレーシアの大学の中でモナッシュ大学を進学先として選んだのか」について書い... -
数学嫌いだけど統計を学びたい人にピッタリの本「データ分析の先生! 文系の私に超分かりやすく統計学を教えてください!」|高橋信 著
統計学の入門書をお探しの方で、数学は苦手だけど統計ってどんなものなのか、何を学ぶのかを知りたい人におすすめの本を見つけたので、レビューしていきます。 リンク ... -
フェルミ推定って何?という人におすすめの入門書「『日本にコンビニはいくつある?』の問いに推論で答えを導く思考技術」|深沢真太郎 著
フェルミ推定について気になっていたのですが、良さげな本を見つけたので紹介しようと思います。入門書となっているので、フェルミ推定って何?という方にもおすすめで... -
【IBS】腸内検査をしたら、長年苦しめられた持病の原因が発覚しました
日本に帰ってきてから20歳ということで健康診断を受けさせてもらったんですが、その一環で腸内フローラの検査もすることにしました。 こちらは要するに、腸内環境の菌の... -
【ネタバレあり】720通りの結末?話題の小説「N」をレビュー|道尾秀介 著
道尾秀介著の「N」を読んだので、感想などを備忘録がてらレビューしていくことにしました。6つの短編から構成されており、どこから読んでも話が通る、つまり720通り(6!... -
Rayの読書感想メモ|2025年1月(学部1年生の長期休み)
前回の続きで、アウトプットも兼ねて読んだ本のメモを書いていこうと思います!ジャンルは問わず、読んだ順にあらすじ内容と簡単な感想を書き殴っていきます。 本記事は... -
あけおめです!2025年もよろしくお願いします🙇
みなさん、あけましておめでとうございます🎍 去年はマレーシアで友達と年越しをしましたが、今年は日本の実家で無事に2025年を迎えることができました。大晦日は家の大... -
2024年の振り返りと来年の目標宣言!!
もう2024年も終わりということで、今年の収穫や残念だったところ、来年の抱負などを書いていこうと思います!! 今年は何があった? 1年間の歩み 1か月ごとの出来事を振... -
モナッシュ大学マレーシア校の交換留学制度について。どこ行こうか迷う~
モナッシュ大学にはいくつかの交換留学制度があり、私自身は オーストラリア本校との交換留学 他の海外大学との交換留学 に申請を行おうか迷っています。 どこの地域に... -
【ネタバレあり】映画『「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』レビュー
日本に帰ってきてから、映画『「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』を見ました。 おばあちゃん家にいた時にすることがなかったので、近くの映画館で見てきました笑。... -
東南アジアを旅しまくったせいで、日本の生活コスト高すぎ!って感じちゃう
日本に帰ってきて数週間が経つんですが、毎日まいにち、メチャクチャお金が飛んでいきます... 洋服に美容に食べ物に、色々やりたいことが多すぎます。別にいうて無駄使... -
実家の荷物を断捨離してたら出てきた、懐かしいモノたち
はい、またまた誰に依頼されたわけでもないのに勝手に荷物紹介をしていく記事です。 前回は本棚の紹介をさせてもらいましたが、今回は、小さい頃の思い出のモノ的なテー...