NEWS
大学情報・大学生活【マレーシア留学】ウーロンゴン大学キャンパスツアー!一番コスパよくオーストラリアの学位が取れる!?|UOW Malaysia
マレーシア・ウーロンゴン大学は、オーストラリアの名門・ウーロンゴン大学の分校で、世界基準の教育をマレーシアで受けられる私立大学です。キャンパスはクアラルンプ... 自分語り【日記まとめ】モナッシュ大学の2年生が始まったけどぶっちゃけ授業難易度はどう?
久しぶりの日記の記事です。ブログ全然更新してなくてごめんなさい。 モナッシュ大学の生活が始まってから3週間が終わったわけですが、なんとなく書きたいネタが溜まっ... 生活全般【2万円以下】モントキアラのサロンで眉毛アートメイク!Velvet Touch KLが安くて神だった話。
マレーシア・モントキアラで、人生初の眉毛アートメイクをしてきました。成人式の時くらいから眉毛サロンには通っていたんですが、毎回行くのもめんどくさいので、思い... IT開発初心者の大学生が初めてハッカソンに参加してみたら三万円獲得できた話
2025年8月、技育CAMPハッカソン2025 vol.9に初めて参加し、優秀賞と副賞3万円をいただきました。正直、まさか自分が受賞できるとは思ってもいませんでしたが、初心者な... 家計簿公開【新学期スタート】マレーシア留学生の生活費・家計簿を公開!【2025年8月】
マレーシアの留学費用はアメリカとかと比べると安いっていうけど、実際どれくらいのお金がかかるの?マレーシア留学に興味を持った人なら一度は感じる疑問だと思います... 受験・進学準備ギャップターム中は何をする?海外大学進学を控える私の1週間のスケジュール
日本の高校から海外大学に進学する場合、高校卒業の3月から大学が始まる夏までの空白期間(通称ギャップターム)が生まれます。 海外大進学者は、ギャップターム中に何を... 試験/資格対策・勉強【TOEFL vs IELTS】どのテストを受ければいい?海外進学に必要な英語試験を解説
海外大学への進学を目指す上で必要となってくるのが英語試験です。 英語試験には様々な種類があり、どの試験を選べばいいのか、どのように準備を進めればいいのか、迷っ... 自分語りモナッシュ大学2年生になっての意気込みと、この夏休みでしたことの振り返り!
ついに夏休みも終盤、気づけば最後の土日になりました。来週からはいよいよ大学2年生の授業がスタートします。 が、既に「次の科目を予習してね」的なお知らせが大学か... IT情報学部の学生がClaude Code×Kiroで初めてバイブコーディングをしてみて思ったこと
何かと最近話題のClaude Codeと、Amazonから最近発表されたAIエディターのKiro。 今までほぼ手打ちか、ChatGPTかGrokからコードをコピペしてコードを書くことが多かった... IT情報学部の大学生がWindowsからMacに乗り換えてみてのぶっちゃけ感想と比較
DELLの壊れまくる謎のパソコンからMacBook Airに乗り換えて、そろそろ操作にも慣れてきました。 操作がめんどい関係で気が乗らなくてブログを全然更新してなかったわけ... 受験・進学準備モナッシュ大学に通って分かった、分校だからこそのデメリット|マレーシア留学
マレーシアに留学してもう2年が経って、これからモナッシュ大学の2年生になります。 私も他の人と同じく、格安でオーストラリアの名門校の学位を取得できるという魅力に... 自分語り人生、もうちょっとテキトーに生きてみたほうが楽なのかもしれない
あと一週間ほどで大学の夏休みも終わりになるわけですが、来学期はもう少し雑に、テキトーに生きてみることにします。 前学期とかに大学辞めたいとか言っていたのも、多... 自分語りモナッシュ大学の保険を使って病院に行ってみた話|マレーシア留学
マレーシアのモナッシュ大学に通う学生は、強制加入の保険に入っているのをご存じでしょうか?実際にその保険を使ってみたので、体験談を簡単にご紹介します! 一年間で... 自分語り【成績公開】モナッシュ大学1年2学期目の結果を振り返ろう!|マレーシア留学
モナッシュ大学1年2学期目の成績が発表されたので、そちらの結果について振り返ってみようと思います。 専門科目 今学期は専門4科目+一般教養2科目(MPU)を履修しまし... 旅行【インドネシア旅行記】バリ島に行ってみたら、最高過ぎて住みたくなった話
前回のラオス旅行の次は、インドネシア旅行です。 2024年9月21日~26日の旅行になります。 正確にはMUFY卒業~モナッシュ大学の学部入学前の休み、つまり6~7月くらいに...