日記– category –
-
【理系×IB】海外大学に通う私の、高校時代の履修科目を振り返ってみる
普通の高校だと、高2から文系理系に分かれて自分の取りたい科目を履修することになると思います。私は普通科の理系でした。 ただ、一言に理系とはいっても選択科目なん... -
私と将棋の出会いと思い出
私は中高と将棋を趣味でやってきて、大会では県1~3位なども経験したことがあります。でも、今はマレーシアに留学中なので、周りに誰もできる人がいなくて悲しい… そんな... -
私が高校でやっていた部活と、部活を選ぶときに大事にしたこと
私は中学はソフトテニス部、高校は将棋部と英語部に入っていました。ただ、心から部活に持てる力を全振りしていたかと言うとそうではなく、今思えば割と利己的に部活を... -
マレーシアで格闘技を始めてみて2か月経った頃の日記
この前、格闘技を始めてみたよという記事を書いてたんですが、もうそんな頃から2か月経ったので日記でも書いてみようと思います。 2024年の2月28日で、今が4月4日なので... -
【理系×IB】私が文理選択で大切にしたことと、大学選び【国際バカロレア】
文理選択は高1でする最も重要な選択の一つです。文理選択自体は間違えてしまったとしても、最悪独学で文転・理転して大学受験はできるのですが、どうせなら普段の授業と... -
半年以内に達成したいサイト運営の目標と悩み。Googleアドセンスの収益目標も?
ブログも無事Googleアドセンスの審査に通り、なんとなく軌道に乗り始めてきました。最初は趣味でのんびりやろうと思っていましたが、他の海外大学の記事を書いてくださ... -
日本の高校にはもっと院卒・社会人の先生を増やすべきだと思う。
学校の先生、特に大学進学という大きな人生の節目を挟む高校生を指導する高校の教員は、ほとんどが学部卒業後にそのまま学校に勤務しはじめた人が多いと思う。 ただ、私... -
旅行に行くときはお金を使いまくろう!
タイトルだけ見ると旅行の話ですが、人生全般的に共通して、今しかできないことがあるのにそれをやらないということは非常に損なことだと思います。 私はまだ学生ですが... -
学歴ロンダリングは悪なのか?いい大学に行くか、いい大学院に行くか問題
大学院で自分の学部課程の大学よりいい(偏差値や世界ランクが高いこととする)大学院に行くと、「学歴ロンダリング」などと言われることがあり、これにあまりよくない... -
海外大生のくせに、空港の椅子でゲームしてフライトを逃したバカ
この前のセメスターブレイクは、せっかくだしマレーシア以外の国にも旅行に行ってみようとのことでべトナム(ハノイ・ホーチミン)とタイ(バンコク・パッタヤ)にも行... -
海外大に進学した私が、データサイエンスに興味をもった理由
私は現在マレーシアに留学中で、MUFYというモナッシュ大学のファウンデーションコースを履修しています。 その後はコンピュータサイエンス学部に進学したいなと考えてい... -
【マレーシア留学】私がマレーシアの大学に進学した理由|モナッシュ大学, MUFY
海外大学と言っても、進学先としてはアメリカやイギリスの大学などを思い浮かべる人がほとんどで、実際マレーシアに進学する人はあまりいないと思います。 私自身、周り... -
将来、メッチャビッグな偉業を成し遂げたい!!
今の私の将来の夢は、こちらの記事で書いたように世界を旅しながら働くITエンジニアになることです。でも、人生をかけて達成したいことは何?と言われると、やっぱり世... -
マレーシアで格闘技はじめてみた!
もともと格闘技に興味はなかったんですが、高校を卒業したあたりからYouTubeでよくRIZINやK-1の試合を見るようになりました。なんかおすすめに出てきたのでたまたま見て... -
【マレーシア留学】私がファウンデーションコースから海外大学に入学した理由
海外大学を目指すにあたっては、学部に直接入学する以外にもファウンデーションコースから入学するという選択肢があります。 私自身はというと、現在モナッシュ大学のフ...