自分語り– category –
-
自分語り
【マレーシア】留学先で、楽天カードをえきねっとで不正利用されて焦った話
こちらの記事👇でも書いているように、海外大生といえば国際クレジットカードやキャッシュカードの利用をしている人が多いと思います。 私もその一人で、主に 楽天カー... -
自分語り
授業前日なのに履修登録ができない+モナッシュのサーバーが落ちてた話|マレーシア留学
今週も金曜日ということで、もう一週間のオリエンテーション週間も終わってしまいました。Day2が水曜日なのに金曜日がDay3というのは、木曜日には何もセッションが無か... -
自分語り
【面接あり】マレーシアの国立大学、マレーシアサインズ大学に合格しました!
日本人に人気のマレーシアの留学先の大学と言えば、モナッシュ大学やサンウェイ大学、テイラーズ大学やヘルプ大学といったあたりがメジャーで、マレーシアの国立大学に... -
自分語り
モナッシュ大学の卒業要件と、CS学部に変な日本人がいた話
前回のオリエンテーションは7月15日にありましたが、その次の日は特に出席するセッションが無かったので17日が実質の大学二日目でした。自分のメモも兼ねて日記を付けよ... -
自分語り
【大学初日】モナッシュ大学のオリエンテーションが開始したよ!
5月下旬から始まったファウンデーションの終わり~大学学部入学までのひと時の休みも終わり、7月15日から大学初日がスタートしました。せっかくなので日記みたいな感じ... -
自分語り
【南国気質】マレーシア人を見習って、日本人はもっと気楽に生きよう
みなさんは、南国気質をご存じでしょうか?様々な定義はあるようですが、まあ「何とかなるさ~のんびりいこうや」みたいなノリで生きている人々のことだと思ってもらえ... -
自分語り
マレーシアのアイスとサンウェイ大学のバターチキンライスの中毒性がすごい
先ほどサンウェイ大学/カレッジの学食メニューを紹介する記事を書きました。なんでも、サンウェイ大学には食堂が3つ+周りに露店がたくさんあって、学食の種類が豊富な... -
自分語り
【海外大学×就活】なぜマレーシアの日本人留学生の多くは日本企業に就職するのか?
海外大学生というと、みんな将来はグローバルで活躍しよう的な意気込みを持っているのだろうと思っていた。 ただ、マレーシアに来てみると全然そんなことはなく、大体の... -
自分語り
【就活・転職】英語ができれば仕事の幅が広がるというのは本当か?
巷ではよく「英語さえできれば仕事の幅がメッチャ広がる、人生変えられる!」といった言葉を聞きます。 ただ、海外大学に通っている身としてそれはある程度本当なんだろ... -
自分語り
【誕生日】そういえば20歳になってました。10代終わるの早すぎ!!
そういえば言ってなかったんですが、20歳になってました。 といいつつ、今は2024年6月。「なってました」と書いたのは、プロフィールに書いてあるように4月生まれなので... -
自分語り
【マレーシア留学】MUFYの最終結果公開&モナッシュ大学に奨学金付きで合格した話
こちらの記事にあるように、無事にMUFYの最終試験を終えることができ、あとは結果を待つだけ、と書きました。 でも、先日の6月12日、ついにMUFYの最終試験の結果が返っ... -
自分語り
【マレーシア留学】Orangestar楽曲を聞きながら朝ランするの、気持ちいい!
ファウンデーションコースも無事終わり、学部入学までのつかの間の休みを満喫しているRayです。 基本的に私は朝のんびり起きる派なのですが、たまに朝早く起きた時は街... -
自分語り
【病気?】半年で飛行機を二回も逃したので、今後の人生どうしようか考えてみた
以前こちらの記事で飛行機を逃してしまったバカな思い出があると語ったが、あれから半年ほど経過した2024年の6月6日、またまた飛行機を逃した。 ラオスで取れる象使いの... -
自分語り
【MUFY】モナッシュ大学のファウンデーション、最終試験どうだった?
無事にMUFY(モナッシュ大学のファウンデーションコース)の最終試験が終わり、一息を付いている今日この頃です。 こちらの記事で一年間の留学で学んだことは振り返った... -
自分語り
【1リンギット33円】円安が海外大生を殺しにかかっている件
最近、円安エグいですよね。今は2024年の5月末ですが、もう1ドル=157円くらいで。1ドル=100円というのがジジババの昔話でもなんでもなく、3年前(2021年)の話だとい...
