言語・文化– category –
-
マレーシアにも出雲大社の講社がある?初詣でおみくじを引いた話と新住所の最新情報まとめ!
以前マレーシアで友達と年越しをしてみたよという記事を書いたのですが、最後のほうに出雲大社に行って初詣をしたよという話をしました。 もちろん日本まで帰ったわけじ... -
【大晦日】マレーシアのThe Exchange TRXで年越しをして2024年を迎えた話
2023年の大晦日、私は友達と一緒にクアラルンプールのThe Exchange TRXで年越しをしました! 比較的新しいショッピングモールで、たくさんの人と一緒に花火を見ながら20... -
日本人とマレーシア人の大学の選び方の違い!決め手は偏差値や世界ランクではなく職業の○○!
日本人にとってもマレーシア人にとっても、大学選びは人生の中でかなり重要な選択の一つですよね。 ただ大学に進学してから周りの日本人やマレーシア人の友達を見ていて... -
【東日本大震災】マレーシア人は3.11を知らない!?
早いもので、2011年3月11日に発生した東日本大震災からもう13年も経ってしまった。私は2004年生まれなので、地震が起きてからの生きている年数のほうが2倍ほど長いこと... -
実はマレーシアでも人種差別・民族対立はある!?留学で日本人はいじめられる?
マレーシアは他民族・多文化が共生している国で、様々な人種に寛容な国だと言われています。主にマレー系、中華系、インド系の民族がマレーシアで生活を送っています。... -
マレーシアではエイプリルフール禁止?宗教と嘘についての学び!
日本でも4月1日は嘘をついても良い、エイプリルフールの日として有名ですよね。私もマレーシア留学中にエイプリルフールを迎えたので、どんな嘘をつこうかな~と思って... -
マレーシア留学は現地のコミュニティに馴染めなくてヤバい!?友達事情について
今の所半年以上特に大きな不満や悩みもなくマレーシア留学生活を送っていまが、一つだけ悩みがあります。 現地のマレーシア人の輪に溶け込めない!! やっぱり外国人だ... -
中華系マレーシア人を安易に「チャイマレ」と呼んではいけない理由
先日、サイトのほうにこんなご意見が寄せられました。 言われてみれば、確かに無意識のうちに「チャイマレ」という言葉を使っていました。しかしどうやら、「チャイマレ... -
留学する時、日本のお土産って何がいいの?マレーシア留学生のお土産事情!
留学先の友達と仲を深めたい!そんなときに相手を喜ばせるツールとして自国のお土産を渡すのは留学生の特権ですよね。 そんなお土産、何が喜ばれるの?そもそも必要?渡... -
実は猫の国!?留学中に日本と違うマレーシアの猫文化に触れた話
突然ですがみなさん、毎日の生活で動物は見かけますか?私が日本にいたときは近所に犬を飼っている人が多く、お散歩中の犬をよく見かけた記憶があります。 一方マレーシ... -
チャイニーズニューイヤー(旧正月)って何?クアラルンプールの様子も紹介!
日本でお正月というと、1月1日の年越しが終わったあたりのことを指すと思います。 マレーシアでも12月31日の年越しの瞬間を祝う文化はあるのですが、実は2月にも別の年... -
【マレーシア留学】カッコイイ・可愛いの基準なんて所詮、育った文化の中だけのもの
私が今留学しているマレーシアには、マレー系・中華系・インド系・その他外国人をはじめとした様々な人種が共存して生活を送っています。 そんな環境の中で生活している... -
マレーシア訛りの英語が世界で一番聞き取りやすかった話
こんにちは、みやこです。 突然ですが、みなさんが「海外生活をしたい!」と考える際、環境選びにおいて重要視するポイントはどこでしょうか? 私の場合、気候、治安、...
12